お取り寄せ 外出自粛で結婚式ギフト・観光地土産が半額?楽天の訳ありスイーツをレビューする。 2020年4月24日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 twitterでもお話ししたのですが、最近の“3時のおやつ”とても豪華です。 https://twitter.com/mocaca33 …
子供の遊び ストレス解消にオススメ!コロナ自粛の子供にキャプテンスタッグのテントを買った。 2020年4月21日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 学校が休校となり、もうどれくらい経ったのでしょうか…。 「今日何曜日?何日?」が合言葉の我が家。子供たちはお友だちとも遊べず、単調な毎日に …
福袋・グッズ ムーミンファン悲鳴!ケンタッキー「スヌーピースープマグ」コンプリートパックを予約した。 2019年11月1日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 スヌーピーファンの皆さまお待たせしました!冬のケンタッキーといえば「ムーミン」だったのですが…なんと、2019年はスヌーピーコラボが発売され …
子育て 【神戸転勤】東京から家族で転居した記録。子育てしやすい・住みやすい街はどこ? 2019年6月19日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 転勤生活が終了しまして、東京に戻ってきました。 今から8年前に東京から神戸に転勤。当時、0歳3ヶ月だった娘と3人で、知り合いゼロの慣れ …
お取り寄せ コスパ重視!美味しい麦茶は丸粒×カプセルこし器×やかんで煮出すのがオススメ! 2019年4月22日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 夏だけでなく、年中麦茶の我が家。はくばくの丸粒麦茶のファンで、ずっと愛飲していました。(粉砕タイプの麦茶とはもう、味が全然違うのです)↓コレ …
お取り寄せ 忙しい主婦こそ干物!冷凍庫に魚を常備したい人に楽天 駿河湾特急がオススメな理由。 2019年4月15日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 冷凍庫に肉が常備されていないと不安な人です。いつも、冷凍庫に1週間〜10日分程の肉が待機している状態。美味しくて安い肉は、通販や大型スーパー …
お出かけ 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 朝食ビッフェを味わう。クラブフロア宿泊者はなんと無料! 2019年3月15日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 大阪や神戸までのアクセスもよく、天然温泉が楽しめる神戸ベイシェラトン&タワーズ。クラブフロア宿泊者は眺めの良いクラブラウンジでアルコールや軽 …
お出かけ 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ クラブフロアは子連れ旅行にオススメ!ラウンジ・温泉・プールを満喫した宿泊記。 2019年3月14日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズに宿泊してきました。元町やハーバーランドなど神戸の中心地までシャトルバスで約18分、USJへの直行バスや …
家事 時短!みじん切り器ならタカギ チョッピングカッターが超絶オススメ! 2019年2月27日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 ハンバーグや餃子を作るときのみじん切り、面倒ではないですか? 私、みじん切り大嫌いなんです…。というのも、みじん切りするとまな板だ …
家事 早採りワカメを味わいつくす!大量ワカメの保存方法(乾燥・塩蔵)と簡単料理レシピ 2019年2月7日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 早採りワカメのオーナー体験で、たくさんのワカメを収穫してきました。そこで、新鮮なワカメを味わいつつ、長く楽しめるように保存することにしました …
お出かけ 早採りワカメの季節がきた!神戸須磨浦海岸で収穫・株付オーナー体験したよ。 2019年2月7日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 早採りワカメを食べたことがありますか?早春の1〜2月にしか味わうことのできない新芽(幼芽)のワカメのことです。 普段、ワカメはお味噌汁 …
おすすめ TOLOT卓上カレンダーがオススメ!破格の500円・送料無料で1年12枚の写真アルバムができる! 2019年1月29日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 毎年購入しているTOLOTの卓上カレンダー、安いのに見た目◎でオススメです。 スマホを使って頻繁に写真は撮るのに、プリントして楽しむ機 …
福袋・グッズ スターバックス福袋2019の中身をネタバレ!抽選に当たったので交換してきたよ。 2019年1月22日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 毎年大人気のスターバックスの福袋。2018年よりオンライン抽選になり、並ばなくても買えるようになりました。 中身が事前にわかるタリーズ …
福袋・グッズ タリーズコーヒー福袋2019の中身をネタバレ公開!1万円は超絶お得! 2019年1月20日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 2019年のタリーズ福袋を買ってきましたので、リピーターの多い1万円の福袋の中身をネタバレ公開します。 タリーズ福袋(ハッピーバッグ) …
子育て 5年日記はじめました。日記帳のオススメは?書き方と最適な年数をご紹介! 2019年1月11日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 5年日記をはじめてみました。 ママ友忘年会で大絶賛している方がいて、オススメされたのがきっかけです。 日記帳に書く項目は人によるかと …
料理・レシピ 冬の保存食「赤カブの甘酢漬け」は正月料理やお弁当の彩りに便利!簡単レシピを紹介します 2018年12月17日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 寒くなってきたら、毎年恒例「赤カブの甘酢漬け」を作ります。 11月頃になると近所の八百屋さんに大きな赤カブが並びはじめます。 …