ウェスティンホテル淡路に行ってきました。夏休み最後の週末、海は無理でもプールで泳げたら・・・と屋外プールのあるホテルに決めました。
朝食ビッフェと夕食の様子は別記事をどうぞ。

1階のメインエントランスに停車してベルの方に荷物を預けてから、地下の駐車場に車をとめました。チェックインは15時からでしたが、プールはチェックイン前でも利用可能。
13時過ぎに到着すると、もうお部屋が用意できていますよとのことで、先にチェックインしていただきました。

ウェスティンホテル淡路といえば、安藤忠雄さんの建築物で有名ですが、こちらのソファも同じくらい有名かも!?
目次
ウェスティンホテル淡路 プレシャスフロアツインのお部屋・アメニティをご紹介!

予約はスーペリアツイン。無料でアップグレードしていただいたようで、8階のプレシャスフロアに案内していただきました。(今回かかった料金は最後にご紹介しています)

39平米の広々とした室内。8〜10階にあるプレシャスフロアはリニューアルしたばかりだそうで、キレイなお部屋です。
鏡のところがクローゼットになっていて、とても広々。荷物もたくさん入ります。

大きなテレビにデスク。パソコンを使った仕事もできそう。

セミダブル×2ベッドです。隣のソファはソファベッドのようです。

お風呂とトイレは別です。浴槽は翌朝使ったのですが、広々&清潔でよかったです。ちなみに、ウェスティン淡路には温泉(大浴場)はありませんが、スパのお風呂を利用することができます。
近隣には「美湯ビュー松帆の郷」があり、ライトアップされた明石海峡大橋を眺めながら露天風呂が楽しめます。ホテルから温泉までは無料送迎バスがでています。

洗面スペースも非常にキレイです。洗面入り口にも収納スペースがあり、とにかく収納には困らないホテルだな〜と思いました。
アメニティ入れには、洗顔フォーム、ヘアバンド、シャワーキャップ、綿棒など。

ウェスティン共通のシャンプーリンス、ボディーソープです。歯ブラシ、カミソリ、ブラシなどもあります。化粧水・乳液などがありませんので要注意!(スパにはあります)

大人用のスリッパは白で、

子ども用のスリッパはくまさんです。

大人も子どももパジャマです。事前にブログなどでリサーチしていたので、MYパジャマは持参しませんでした。が、着慣れたパジャマがいい〜と言われてしまい・・・失敗!

冷蔵庫、アイスペール、コップ、ポットなど。氷ディスペンサーは廊下にあります。

500mlのペットボトル(水)2本は無料です。それ以外の冷蔵庫内のドリンクは有料。
ウェスティン淡路の売店はコンビニと同じくらい飲み物やお酒が充実していますし、一般的な価格です。館内には自動販売機もありますので、買うならそちらがいいかも。

ドリップコーヒー、紅茶もあります。

禁煙ルームですが空気清浄機もあるので、より安心。

クローゼットの中には、テラスで使えるデスクとチェアが収納されています。ベランダに持っていって、ちょっとリゾート気分♫
ホテル1階にあるショップでケーキを買ってこようと思ったら、早くも売り切れで(16時?)クロワッサンを買って食べました。

ウェスティンホテル淡路のスパ&フィットネス「リストーロ」の感想!屋内プールと夏季限定 屋外プールに行ったよ
子どもたちお待ちかねのプールに出発です。ジムやスパ、屋内プールは通年利用できますが、夏季期間は屋外プールも使えます。その分、夏季期間は料金もお高め。

夏季プール営業のご案内パンフレット。2018年は7月14〜9月9日まで。

通常より安く利用できるプランだったので、大人1,915円でした。※未就学児無料
スパ&フィットネス リストーロ(屋内プール、屋外プール、エクササイズジム、スパ)が全巻利用できます。再入場が可能なので、昼にプールに入って、夜にスパ&ジムに行くことも可能。
プランによっては滞在中フリーパスの場合もあるようですが、通常は1日限りのワンデーパス。私たちも翌日分は別途購入しました。(翌日分は半額)
夏休み期間中とはいえ、9月1日の土日ということもありガラガラでした。笑
屋外プールには、20m×4のメインプール、幼児用のプール、温かいジャグジーがあります。
水が少し冷たかったので、温かいジャグジーと交互に入って遊んでいました。浮き輪は持って行きましたが、売店でも販売しています。自動空気入れもありましたよ。
ビート板などの浮き具は自由に使えますし、バスタオルも交換可能です。
2日とも3時間以上は遊んでいたかも。スライダーなどはないので、物足りないかな?と思っていたのですが、子供たちは来年もぜったい行きたいと気に入った様子でした。
パラソルとベンチがあるので、親もゆっくり過ごせます。スタッフの方も常駐しているので安心。奥に見えるのはジムスペースです。
屋内プールの様子は公式サイトからお借りしました。
流れるプールのようになっているところでは、浮き輪を使って遊べます。奥のメインプールでは歩いたり、泳いだり。
屋内プールは帽子着用(無料レンタル可)が必須です。そのほか、ビート板や簡単な浮き具も自由に借りれます。
ジャグジーやサウナもあるので、泳げない方でも十分楽しめると思います。

ロッカールームにはパウダールームもあり、とても清潔です。浴室は撮影できませんでしたが、ジムのお風呂といった感じで広くもなく狭くもなく、必要十分でした。
子連れ旅行 ウェスティンホテル淡路に4人家族で1泊2食付きで宿泊した料金公開!楽天トラベルよりSPGのほうが安い!?
今回の旅行は楽天トラベルで予約しました。1泊2食(大人2名子供2名の計4人)で予約したプランは「ひょうご五国物語ディナーステイ ~ブッフェ~ ※お子様歓迎(特典付き)」です。
ホテル代はなんと、合計35,610円でした!
スパ&プールを別で支払いましたので、合わせても4万円ほど。添い寝の子供料金がかからなかったのが大きいです。
子供が小さい頃はホテルより畳のある旅館を選ぶことが多かったのですが、子供が幼稚園や小学校に上がるにつれ、旅費が重荷に・・・。ホテルは小学生の宿泊が無料なところも多くありますので、ぜひホテル泊も検討してみてくださいね。
楽天トラベルでも十分安かったのですが、実はSPGゴールドエリートの特典を利用すると会員料金で宿泊可能です。最低価格保証(ベストレード保証)がついているので、どこよりも安く宿泊することができます。さらに部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、ボーナスポイント付与などお得が盛りだくさんなのです。
SPGゴールドエリートというと、特別な会員のように感じるかもしれませんが、SPGアメックスという特別なクレジットカードを持つだけで得られる特典です。
ウェスティンやシェラトン、マリオットなどマリオット&SPGのホテル宿泊がお得になるカードですので、ホテル泊が好きな方なら間違いなくおすすめできます。私も今回ホテルを満喫したので、SPGカードをつくりましたよ。
結論!子連れの淡路島旅行はウェスティンホテル淡路がオススメ!
ウェスティンホテル淡路の部屋やアメニティ、フィットネス&ジム「リストーロ」をご紹介しました。スタッフの方がみなさん子どもに親切で優しかったので、小さなお子さん連れの方には特にオススメです。
朝食ビッフェや夕食については別記事をどうぞ。

淡路島は大阪や神戸から日帰りで行けるほどアクセスがいいエリアです。(JR舞子駅から高速バスで15分!)関西へお越しの際はぜひ神戸観光と合わせて淡路島にも行ってみてくださいね。夏は海やプールがおすすめですが、近隣に明石海峡公園や淡路花さじきがあるので、シーズン問わず楽しめると思いますよ。