
東京から岡山へ弾丸旅行の記録。岡山といえばももたろう、桃太郎空港にマンホールまでももたろうですよ。おかでんに乗って兼六園・岡山城に行きました。

今回は岡山駅近くにある美味しいもの、グルメ&お土産をご紹介します。
目次
おすすめグルメ①カジュアルダイニング ウルバーノ by ANAホテルクラウンプラザ岡山

岡山駅前のANAクラウンプラザホテル岡山に宿泊したのですが、こちらのカジュアルダイニング ウルバーノさんでコースランチを。
魚とお肉どちらかのハーフランチは2500円~、今回はフルコースランチをお願いしまして、それでも3500円と破格。ドリンクもおかわり可能です。
岡山駅前の立地も便利で、席もゆったり、何よりホテルのサービスも素晴らしくて大満足でした。東京だとこの価格でこのクオリティはなかなかないですね。
フルーツパフェも人気なのだとか。
カジュアルダイニング ウルバーノ(casual dining URBANO) – 岡山(カフェ)
おすすめグルメ②岡山駅近の福寿司本店で名物わら丼を食べた
海鮮ものをサクッと食べたくて、食べログ評価のよかった福ずしさんへ。事前に電話で席を予約お願いしました。1階2階と広い店内で宴会もできそう。

注文したのは名物のわら丼定食。わら丼の「わら」は鰆(さわら)のわらです。あっさりした刺身がたくさんのっていて、丼だけで大満足。
今回は時間がなく、サクッと定食のみでしたが、次回はぜひ、ままかりや焼き物、お寿司などもいただきたいです。
おすすめグルメ③岡山の高級居酒屋黒ひげは予約必須!
落ち着いた雰囲気の居酒屋さん。地元の方に岡山の居酒屋でおすすめはどこ?と聞いたら、酒囲屋さんと黒ひげさんを紹介してもらい、行ってきました。

岡山駅からタクシーで5分ほどのところにある居酒屋さん。事前におすすめを教えてもらい行ってきました。
値段が時価、、、などもあり、ドキドキものでしたが、東京ではまず出会うことのない特大のどぐろや新鮮な刺身がどれも本当においしい!値段はそれなりにお高めですが、お値段以上の美味しさで大満足。
雰囲気もいい意味でガヤガヤと居酒屋風で居心地がよかったです。
岡山駅前でホッと一息できる穴場カフェTHE COFFEE BAR。カフェラテがとんでもなく美味でおすすめ

宿泊したANAクラウンプラザからすぐのカフェ。岡山コンベンションセンターのとなりにあります。店内はさほど広くはありませんが、テラス席もあります。
アラビアのマグがかわいくて、ほっと一息つくのにぴったりのカフェですね。ラテのフォームがふわふわで、とっても美味しかったです。
8時からのモーニングやランチ、ワッフルなどのスイーツセットもあります。抹茶ラテには小倉あんもついてますよ。
ザ・コーヒーバー(THE COFFEE BAR) – 岡山(コーヒー専門店)
岡山駅近お土産ショップさんすて購入レビュー!きびだんご・シャインマスカットもあるよ
岡山土産なら「さんすて岡山」というショッピングセンターがおすすめ。駅前にサクッと立ち寄れて、ももたろうモチーフの紙袋もつけてくれるのが嬉しいです。
岡山といえば、とにかくフルーツ!ということで、フルーツのお菓子もたくさん。カラフルで見ているだけで楽しいですね。

さすがの現地価格、お安いですよね。「さんすて」にあるガウディさんでシャインマスカットや瀬戸ジャイアンツを買って帰りました。

B級グルメのひるぜんそば、えびめしもお土産にぜひ。

結果的にこーんなに買ってしまいました!笑
カールは岡山土産というより、西日本土産ですね。東京では買えませんから〜

以上、岡山の美味しいものレポでした。
北海道旅行の美味しいものはこちらから。
