LINEOutを知りました。今さらで恥ずかしいのですが、あまりに便利&お得なサービスでびっくりしまして・・・。
今までLINE同士(LINEアカウントを持っているお友達)で無料通話を利用していたのですが、LINEアカウントを持っていない人やお店・病院などの固定電話にも無料で電話できてしまうのです。
目次
格安スマホの通話料を節約したい!
私は1年前にauからマイネオという格安SIMに乗り換えました。
一般的に携帯への通話は30秒20円と高額ですので、マイネオ独自の通話アプリ「maineoでんわ」を使っていました。maineoでんわは、30秒10円と半額で利用できるのが魅力。また、10分かけ放題サービス(月額850円)がオプションでつけられます。
「かけ放題プラン」に未加入だったので、たまに通話すると数十円〜数百円の通話料が発生してしまう状況でした。1回あたりは少額でも、毎月のこととなると通話料が気になってきます。通話料を節約する方法はないかな〜?と思っていたところ、義母がスマホデビューと同時に購入した「LINE活用本」にLINEOUTのことが載っていたのです。
LINEOUTとは?LINEアカウントを持っていない人にも通話料無料!固定電話やお店にもタダで電話できる
LINEOUTとはLINEが提供するサービス。みなさんもLINEでメッセージのやりとり、LINE同士の無料通話を利用している方は多いかと思います。
LINEOUT機能を使えば、LINEアカウントを持っていない人や店舗などの固定電話にも無料で通話可能なのです。
LINEOUTとは?ざっくり解説すると・・・
LINEOUTはパケット通信を利用したIP電話機能のこと。LINEを利用していない人やWi-Fiにアクセスできない人、固定電話にも無料(または格安)で通話できます。
LINEOUT Freeは広告動画を視聴すれば無料で通話できる機能です。※詳しくは後述
日本国内のみならず世界中のほとんどの場所へ最大5分間、無料で通話できます。格安スマホを利用している方など、通話料を節約したい方には非常に嬉しいサービスですよね。

LINEOUTの利用方法!追加アプリのインストールは不要ですぐに使える
LINEOUTの使い方は簡単!①直接電話番号を入力する or ②連絡先アイコンから話したい人に電話するだけ。

はじめてのLINEOUT!通話タブを表示させる方法
LINEOUTを簡単に利用するため、下部メニューバーに「通話タブ」を表示させましょう。初期設定では「ニュースタブ」が表示されていますので、これを「通話タブ」に切り替えます。

設定から通話を選択します。

通話/ニュースタブ表示をタップします。

通話に切り替えればオッケーです。

下部のメニューバーが「通話タブ」に切り替わりました。これで、設定は終わり。LINEOUTを利用したいときには、LINEアプリ起動後、通話タブを押すだけです。

LINEOUTの無料通話!お店に無料で電話するには?
飲食店や美容室、病院、図書館、学校までLINEOUTで無料通話できる「お店」は多数あります。利用方法は簡単!キーパッドボタンを選択して、直接電話番号を入力してみましょう。

近所の病院の連絡先を入力したら、「無料通話/ お店」とでてきました。したがって、この通話は無料です。通話時間は10分以内または制限無しのようです。(10分以上話したことがないのでどちらが正しいか未確認)
1日あたりの回数上限はありませんので、何度でも利用可能です。

LINEOUTの有料通話!コールクレジット購入方法は?
「無料通話/お店」と表示されない固定電話や携帯番号に電話する場合でも、通話料は格安です。有料プランは、固定電話1分3円・携帯電話1分14円で通話可能。
有料通話を利用するには、事前にコールクレジットを購入する必要があります。設定マーク(受話器マークの右隣り)からLINEOUT設定、コールクレジット購入を選択します。

最低単価は240円(クレジット)です。iPhoneは無期限ですが、アンドロイド端末やLINEストアから購入した場合は180日間の期限がありますので注意が必要です。

コールクレジットで有料通話する場合、上部のLINEOUT(赤枠)をタップして、有料通話を選択しましょう。

コールクレジットを購入するのが面倒くさい、何とか無料通話する方法はないか?と思っている方にオススメなのが、LINEOUT Freeです。
LINEOUT Freeの利用方法!広告動画を視聴してタダで通話しよう
LINEOUT Freeを使えば、無料で通話可能です。ただし、広告動画を閲覧する必要がありますので、Wi-Fi環境が整っている場合やパケット容量に余裕がある方の利用をオススメします。
LINEOUT Freeの無料通話時間は、固定電話3分・携帯電話1分です。また、1日あたり5回までの利用制限もあります。条件はありますが、タダで利用できるのは嬉しいですよね。
LINEOUT Freeを選択して、通話してみます。

広告動画を10秒程度視聴すると、×で消せます。

3分の無料通話が可能になりました。

ホーム画面から直接LINEOUTへ!ショートカットの作成方法
LINEアプリを開かず、直接LINEOUTへリンクする方法をご紹介します。
設定→LINEOUTで、ホーム画面に追加を選択します。

「ホーム画面に追加」を選択すると、ショートカットが作成されます。これでワンアクションで、LINEOUTを利用できます。

キャリアでは無料通話がついていたのに、格安スマホだと通話料がかかって困るという方も多いのではないでしょうか?LINEOUTは通話料無料または格安で利用できますので、ぜひ利用してみてくださいね。