お出かけ

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 朝食ビッフェを味わう。クラブフロア宿泊者はなんと無料!

大阪や神戸までのアクセスもよく、天然温泉が楽しめる神戸ベイシェラトン&タワーズ。クラブフロア宿泊者は眺めの良いクラブラウンジでアルコールや軽食が楽しめたり、プールやフィットネスが無料で利用できたり、神戸六甲温泉「濱泉」まで浴衣で行き来できる直通エレベーターが利用できたりと至れり尽くせり。

今回はクラブフロア宿泊者特典の朝食ビッフェをご紹介します。

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの朝食ビッフェ「ガーデンテラス」が美味しい!クラブフロア宿泊者は無料で楽しめる!

チェックイン時に「ご朝食券」をいただきました。クラブフロア宿泊者は無料、通常料金は1名2,970円です。

1階テラスレストラン「ガーデンカフェ」の朝食ビッフェは、6:30〜11:00までとなっています。7時過ぎると混み合うとの情報だったので、早めに会場へ。

出勤前のビジネスマンや旅行客、外国の方も多くいました。月曜の朝6時半は空いてる席もちらほら。週末だったらもっと混み合うのでしょうか。

窓が大きく開放的な空間で、ゆったり朝食がいただけます。ビッフェは和食、洋食ともに充実。納豆や焼き魚などの和食から、カレーライスまで種類豊富でしたよ。

ライブキッチンではホテル朝食の定番オムレツを作っていただけます。

フレンチトーストも人気でした。

季節のフルーツも。

ジュースも種類豊富。私は緑の小松菜ジュースをいただきました。

そして、子供が喜ぶアイスクリーム!大人の私もあるものにトッピングしていただきました。

大食いなので、一人分の朝食です。まずは和食から。

ホテルのカレーって美味しいんですよね。サラダモリモリ!

デザートはフレンチトースト、チョコアイス添え。クロワッサンとパンオショコラを食べずには終われないのです。小松菜ジュースはフルーティで飲みやすかったです。

ガーデンテラスの朝食ビッフェは、オープンな空間でいい意味で“にぎやか”です。落ち着いた空間でゆっくり朝食を楽しみたいという方は、19階のクラブラウンジを利用するのもいいかもしれません。

こちらはクラブフロア宿泊者限定サービスですが、高層階の景色を眺めながら優雅に朝食がいただけます。AM7:00から利用できますので、朝早いビジネスマンの利用は厳しいかもしれませんね。クラブラウンジの朝食とガーデンテラスの朝食ビッフェの併用はできません。

せっかくのホテルステイなんだから、もっとゆっくり寝ていたい!部屋から一歩も出たくない!という方にはルームサービスもオススメです。ラウンジが終了している深夜の利用もできるので、小腹が空いた時などに便利ですね。

コース料理もあります。1品から気軽に注文できると考えると、意外にリーズナブルですよね。(ホテル価格ではありますが)

ホテル内のお土産ショップとは別に、ホテルの入ったショッピングセンター内にシェラトンマルシェがあります。神戸の美味しい地酒やスイーツ、朝食やラウンジにでていた美味しい食材も購入できます

温泉のクラブフロア専用ラウンジにあった「丹波なた豆茶」がとても美味しくて、お土産に買って帰りました。

結論!神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ クラブフロアは子連れ旅行にオススメ!SPG会員ならもっとお得に利用できる!

神戸ベイシェラトンの朝食ビッフェをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?最後にクラブフロア宿泊者の特典(メリット)をまとめてみました。

  • 17〜20階の高層階に宿泊できる
  • 専用チェックインカウンターがある
  • クラブラウンジが利用できる
  • 朝食ビッフェが無料
  • 温泉が専用直通エレベーターで利用できる
  • フィットネス&プール「ベイクラブ」が無料

軽食やドリンク(アルコール含む)が無料でいただける専用ラウンジ、日頃の疲れを癒してくれる温泉、ホテルの中でスポーツが楽しめる、もうこれはパラダイスですよね。

このように、ホテルライフを満喫したい方にはクラブフロアが断然オススメです。別料金で朝食(2,970円)やベイクラブの利用(3,240円)を考えているなら、はじめからクラブフロアを予約したほうが割安な場合もあります。

実際にクラブフロア宿泊料金はなんと、合計23,000円でした!※大人2名、小学生1名、未就学1名の4人家族で1泊した料金

クラブフロア宿泊者は、ラウンジでの飲食や翌日の朝食も無料と飲食代がかからなかったのが大きいですね。そして、小学生以下は添い寝に限り無料でしたので、大人2名分で宿泊することができました。

子供が大きくなるにつれ、旅費が重荷になってきますよね。ホテルは小学生の宿泊が無料なところも多くありますので、意外とリーズナブルに宿泊できます。我が家も添い寝ができる間は、ホテルステイをうまく使いながら旅行したいと思っています。

マリオットボンヴォイ(旧SPG)アメックスというクレジットカードを持っていれば、部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、ボーナスポイント付与などの特典が得られます。ウェスティンやシェラトン、マリオットなどマリオット&SPGのホテル宿泊がお得になるカードですので、ホテル泊が好きな方なら間違いなくおすすめ!

私も前回の淡路島旅行をキッカケにマリオットボンヴォイカードに申込みました。高層階、マウンテンビューにしていただきましたが、中にはスイートにアップグレードしてもらった方もいるようです。うらやましい!

また、14時チェックアウトだと、午前中ゆっくり温泉に入ったり、プールで遊んだりできるので、ホテルステイを存分に満喫できました。

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ クラブフロアの客室やラウンジ、温泉、プールはこちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ クラブフロアは子連れ旅行にオススメ!ラウンジ・温泉・プールを満喫した宿泊記。神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズに宿泊してきました。元町やハーバーランドなど神戸の中心地までシャトルバスで約18分、USJへの直行バ...

神戸から日帰りでも行ける淡路島。ウェスティン淡路の宿泊体験記はこちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
ウェスティンホテル淡路の子連れ宿泊記!夏休みの屋外プールと部屋のアップグレードで満喫したよウェスティンホテル淡路に行ってきました。夏休み最後の週末、海は無理でもプールで泳げたら・・・と屋外プールのあるホテルに決めました。 ...