転勤生活が終了しまして、東京に戻ってきました。
今から8年前に東京から神戸に転勤。当時、0歳3ヶ月だった娘と3人で、知り合いゼロの慣れない土地への赴任は、不安しかありませんでした。それから、次女も生まれ、今では2人とも小学生です。神戸で子育てできたことは、私たち家族にとって本当に貴重で楽しい日々でした。
当時の私と同じように、はじめての関西に不安を感じている方へ、神戸の魅力を全力でお伝えできればと思います。
目次
子育てに最適!山と海に囲まれた自然豊かな神戸

神戸といえば六甲山。山をみれば「北」海をみれば「南」と、自然がいつでも身近にあるのが神戸のいいところ。山遊び・海遊び・川遊びが気軽にできる環境です。

◎大丸神戸店の店内表示「山側」と「海側」
神戸の繁華街である元町駅から、歩いて10分ほどで「BE KOBE」でお馴染みのメリケンパークに到着。いつも家族連れやカップルで賑わっていますよ。

ちなみに三宮と元町は、1駅あれどほぼ同じエリアです。表参道と原宿みたいな関係性ですかね。中華街があるのでやっぱり横浜かしら。
神戸は子育てしやすい街!近所に公園がたくさんあるのが嬉しい!
神戸は、人口1人あたりの公園面積が多い都市です。
◎出典:KOBEパークリノベーション
実際に住んでみて、神戸には大きな公園や子供が安心して遊べる身近な公園が非常に多くありました。東京に転居した今、本当に恵まれていたんだなと感じます。
港町神戸は美味しいもの豊富!グルメでおしゃれな街ですよ
神戸は神戸牛だけではありません!洋菓子の街ですから、美味しいケーキ屋さんもたくさんあります。私のお気に入りはボックサン。

神戸人はパンが好き。近所には、美味しいパン屋さんがたくさんあって最高でした。神戸の老舗パン屋さん「イスズベーカリー」のトレロンは、子供たちも大好きです。
元町には中華街もあります。老祥記の豚まん美味しかったなぁ……。

◎元町駅から南京町までは徒歩5分
関西はミニマム!阪急・JR・阪神電車の3路線で通勤便利!神戸から大阪まで何分で行ける?
神戸最大の繁華街である三宮・元町から、大阪梅田まで3つの電車が並行して走っています。山手側が阪急、真ん中がJR、海側が阪神です。
◎阪急電車 神戸三宮―梅田
所要時間27分(特急) 運賃320円
◎JR 三宮―大阪
所要時間21分(新快速)運賃410円
◎阪神電車 神戸三宮ー梅田
所要時間31分(直通特急)運賃320円
いずれも三宮から大阪まで20分〜30分。神戸市のおとなり西宮市からは、三宮・大阪どちらもも15分程度で行けます。市街地まで電車ですぐという環境は、本当に住みやすいです。
同じ区間を並行して電車が走るって、東京圏の人には馴染みがないかもしれません。住むエリアによって、普段使う電車が違うわけなんですよね。
神戸市内に住むならどこがオススメ?阪神間は住みやすいって本当?転勤族のリアルな感想!
◎毎年12月に行われる「ルミナリエ」
三宮ー大阪間は阪神間といって、便利で住みよい街として大変人気のエリアです。
が、同じ阪神間でも阪急のある山手、JRのある真ん中、阪神のある海側では住宅価格に大きな差があります。
高級車ばかりの山の手エリアと、下町の雰囲気漂う海側のエリア。自転車で数分の距離なのに、住宅街の雰囲気がガラッと変わるというのは独特だなぁと感じます。
阪神間は転勤族が多い地域です。実際に住んでみて思ったことは、転勤族が多い=馴染みやすいということ。とりわけ、子育てや教育に熱心な方が多いと感じました。安全で子育てしやすい環境だと思います。

◎神戸の王子動物園にはパンダがいます
転勤族が多く住むエリアの最大の難点は賃料です。住宅価格が高く、賃料は高め。
当時の不動産屋さんに「子育て世帯の転勤族の方は、建物より環境を選びます。同じ賃料で立地が違う物件では、築年数が古くても立地(環境)を優先される方が多いです。」と言われたことが思い出されます。
治安もよく勉強熱心というと非常に住みやすいように感じるかと思います。ただ勉強熱心で皆が中学受験を目指すようなエリアも多くあります。のびのび育てたいという方はその辺も考慮しながら選ぶといいかもしれません。
転勤族に人気の神戸エリア!阪急JR人気の駅はどこ?
具体的な駅名を挙げますと、やはり阪急神戸線の六甲〜夙川の人気が高い(賃料が高い)でしょうか。「六甲」「御影」「岡本」「芦屋川」「夙川」あたり。夙川の1つ先の「西宮北口」駅には西宮ガーデンズという大きな商業施設(ららぽーとみたいな)があり、こちらも便利です。
というわけで、子育て世帯/転勤族に人気が高いのは神戸市灘区、東灘区、芦屋市、西宮市。JRでも同エリアは人気が高いですね。
JR住吉駅は灘高校の最寄駅。お隣のJR摂津本山駅は阪急岡本駅と歩いていける距離感で、甲南大学の最寄り駅になります。JR芦屋駅と阪急芦屋川は少し離れていますが(800m)歩けます。
「知っとぉ?」「そうなん?」神戸の言葉は関西弁の中でも優しいですよね。初関西の人にも馴染みやすい地域だと思います。私も神戸で優しい親切な友人がたくさんできましたし、またいつか帰りたい場所です。
神戸で子育てできたことに感謝を込めて。あなたの神戸生活が楽しくなりますように!
DOOR賃貸 入居決定で最大10万円もらえるキャンペーン中(確実にもらえるのは5千円)です。
私も物件探しは遠方だったのでネット賃貸会社の方にお世話になりました。4月、9月などの学校が始まる年度切り替えの季節は、本当に物件がすぐにうまりますので(その分動きもありますが)、スピーディーに動いてくださいね。