お出かけ

子連れで東京宿泊!三井ガーデンホテル銀座5丁目トリプルルームにお泊まりしたのでブログレビュー

都民割を利用して親子3人で銀座の三井ガーデンホテルに宿泊してきました。旅行支援の割引を利用したら、なんと1泊朝食付き1名あたり2,000円以下!

都民なら銀座なんて日帰りで十分!と言わずに、泊まりだからこそ楽しめる銀座観光とともにご紹介します。

大浴場付きの三井ガーデンホテル銀座5丁目に都民割で宿泊!3名1室トリプルルームは子連れにおすすめ

三井ガーデンホテルは、ビジネスホテルとシティホテルの間くらいの位置づけで、個人的には外れがなく全国どこに泊まっても満足できるホテルかなと思います。スタッフの方も気持ちの良い接客をしてくれるので子供連れにも安心。

まず、銀座には三井ガーデンホテル銀座プレミア三井ガーデンホテル銀座五丁目があります。

銀座プレミアのほうが少しランク高く、知名度も高め。(恋人同士ならこちらのほうがオススメ。)家族連れ&大浴場有りがいいなら銀座5丁目がおすすめです。

今回宿泊したのは、大浴場がついている三井ガーデンホテル銀座5丁目です。


*公式サイトよりお借りしました(1・2・8・13枚目)

歌舞伎座にほど近く、メトロ東銀座駅から徒歩1分。ロビーは広くはありませんが、清潔感のある和モダンな造りが素敵ですね。

外国人観光客を見据えた和のおもてなしといったところでしょうか。

今回は大人1名+小学生2名で朝食込み22,900円のところ都民割で17,000円割引の5,900円(1名2,000円以下)。しかもツインではなく、トリプルルームです。

エキストラベットではなく、しっかりシングルベットサイズなのが嬉しい。

わかりにくいですが、奥にはソファコーナーもあります。パジャマは上下タイプ。残念ながら、子供サイズはありません。

ちょっと机は小さめ、テレビも薄型なのでベットが3つあっても部屋が広く感じます。

景色は良いとは言えませんが、光も入るし、銀座のビル群でこれは悪くないかな。

ホテル全景はこんな感じです。

お風呂はユニットバスですが、収納や洗面台は広めの作りで使いやすかったですよ。大浴場完備なので部屋のお風呂は入りませんでした。

スキンケアグッズ(メイク落とし・化粧水・乳液のセット)は、フロントにお願いすれば別でもらえます。

収納も申し分なし。

三井ガーデンホテルといえばの、キリンのおいしい天然水(缶)。

大浴場の写真お借りしました。シンプルなゴルフ場のお風呂みたいで、泳げそうな広さ。子供も喜んでいました。新しいので清潔でとっても気持ちよかったです。

大浴場の隣に小さいながらジムも完備。動画も見れるマシンだったので30分ほど頑張りましたよ。

ホテル周辺を散歩!月島もんじゃ&築地&銀座の夜景も楽しいよ。

ホテルにチェックインしたあとは、月島まで散歩。歩いて20〜25分くらいでしょうか。

橋を越えるとガラっと雰囲気が変わりますね。下町っぽい雰囲気がしてきました。そして、メインの月島もんじゃストリート

大好物の明太・もち・チーズもんじゃを食べました。【だるまさんにて】

ホテル近くの銀座シックスに立ち寄って、蔦屋書店でぶらぶら。広いスタバもあり、のんびりできますよ。

屋上は広々してて気持ちいい!東京タワーなど夜景も見えて気分も上がりますね。

途中コンビニに寄り、部屋でカンパイ!からのボードゲーム三昧です・・・

翌日の朝食は豆皿9皿の「和朝食膳」と「ロール寿司朝食膳」をチョイス。ハーフビッフェとなっていて、別にサラダや惣菜も選べます。

焼き胡麻豆腐美味しかった〜

おまけ①築地で食べたホルモン丼

おまけ②築地でテイクアウトした大学芋

翌日は子供達と銀座にある警視庁ポリスミュージアムへ。無料なのに内容充実で素晴らしい。小学校低学年から高学年まで幅広く楽しめる施設だと思いますよ。

おとなりの東京駅ならこちらもおすすめ!

あわせて読みたい
パパブブレの甘い香りに誘われて。大丸東京店で職人の飴作りを子どもと一緒に見よう!大丸東京店を歩いていると、どこからか甘い香りがしてきました。 その香りをたどっていくと何やら美味しそうなキャンディがずらり。 そう、ここ...

▼楽天トラベルで探す▼

三井ガーデンホテル銀座五丁目

三井ガーデンホテル銀座プレミア