子育て 【体験談】専業主婦ブランク10年からパート・フルタイムへ!子供と自分の年齢を考えた社会復帰のタイミングはいつ? 2021年8月21日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 結婚や出産、配偶者の転勤などで専業主婦になったけれど、そろそろ働こうかな?復帰するタイミングっていつがベストなの?復帰するならパートとフルタ …
生きかた 専業主婦が在宅ワークで稼ぐことは可能?私のブログとクラウドソーシング体験談! 2021年1月17日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 現在は共働きが主流で、専業主婦は肩身が狭いと思っている方も多いのではないでしょうか?私もそんな1人でした。 専業主婦は時間があっていい …
お取り寄せ コストコオンライン購入記録。実は通販の送料が安かった! 2020年9月18日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 コストコオンライン今さらながら、初購入しました。 今まで送料が高くて(送料込みの値段設定なので、商品代金が店頭より明らかに高かった)購 …
節約術 無料通話革命!LINEOutはLINE同士以外&お店や固定電話にもタダで電話できる!格安スマホの通話料問題が解決したよ。 2018年10月17日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 LINEOutを知りました。今さらで恥ずかしいのですが、あまりに便利&お得なサービスでびっくりしまして・・・。 今までLINE同士(L …
お知らせ・ご挨拶 マイカー処分で固定費削減!カーシェアに向いている人ってどんな人?ユーザーレビューに寄稿しました。 2018年8月30日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 毎月の車維持費きちんと把握していますか?年単位でかかる保険や税金を合わせると、けっこうな出費になりますよね。 今回、ユーザーレビューさ …
お出かけ 新幹線のぞみでFree Wi-Fiが使える!無料インターネットの接続方法と電波状況を調べてみた。 2018年8月17日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 帰省中に東海道新幹線(新大阪〜東京)を利用したのですが、なんと無料WiFiが使えるようになっていました! 今まで新幹線車内でW …
おすすめ ふるさと納税ならビールがお得!高還元率の自治体と銘柄は?人気ランキング2018 2018年5月18日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 ふるさと納税納税の定番といえばビール。 50%前後の高い還元率、さらに常温で保存できるのもポイントです。自宅まで届けてくれるのも助かりますね …
おすすめ スタバをお得に飲む方法!無料クーポンをもらおう。 2018年3月26日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 スターバックスをもっとお得に利用したい!そう思っている方も多いのではないでしょうか? 無料ドリンクチケットをもらえたり、チャージするたびにお …
家事 油揚げ革命!おだしがしみた油揚げ・きざみあげが便利すぎる。常温保存90日で忙しい主婦の味方ですよ。 2018年3月22日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 相模屋さんから2018年1月22日に発売された「おだしがしみた油揚げ」シリーズにはまっています。 おだしがしみた油揚げ おだしがしみたき …
暮らしの工夫・コツ スターバックス リワードで特典チケットをもらう方法!スタバのポイントプログラムの使い方とは? 2018年3月19日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 スターバックスが2017年9月より新しいポイント制度をはじめました。 その名も「Starbucks Rewards」スターバックスリワード …
お金 クレジットカードはポイントサイト経由で申込まないと損?おすすめポイ活をブログで紹介する 2018年2月20日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 クレジットカードはどこで申込むことが多いですか? 空港や店頭のキャンペーンで(商品券プレゼント) 公式サイトのキャンペーンで …
お知らせ・ご挨拶 覆面調査員や外食モニターって稼げるの?マネ会に寄稿しました。 2017年6月22日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 おいしいものが食べられる副業・ちょっとしたお小遣い稼ぎといえば、覆面調査(ミステリーショッパー)ですよね。飲食店を調査することが多いので、 …
ふるさと納税 楽天ポイント10倍?志布志市のふるさと納税でうなぎと黒豚角煮まんじゅうを味わう。 2017年6月20日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 ふるさと納税していますか? 早いもので今年の納税期間も半分が過ぎてしましました。 ネット通販をしているようで、次はどこに寄付しようかと考える …
節約術 コストコのおすすめ商品は?購入した食品と日用品を紹介します 2017年5月7日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 コストコで買った商品をただひたすら紹介します。 頻度としては2〜3か月に1度、1回あたり2〜3万円位をまとめて購入しています。 今回 …
おすすめ まだ食費を節約してるの?4大固定費削減・見直しで家計はスリムに貯金は増えます。 2017年2月24日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 今月もまた赤字、預金残高がどんどん減っている。 こんな状況になったらどうしますか?家計を切り詰めようと考えるとき、真っ先に思いつくのが …
暮らしの工夫・コツ ホッカイロを長持ちさせる方法とは?ジップロックを使って繰り返し使ってみた。 2017年1月20日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 本格的な冬が到来して毎日寒い!こんなに寒いのに公園で走り回る子どもたち。その隣で親(私)は心底冷えています…。 公園遊びのときにはお腹 …