グルメ コストコの冷凍いちごがおすすめ!カークランドストロベリーはそのまま食べても美味しいよ。 2020年12月6日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 コストコで必ず買うもの、定期的にリピートするものはありますか? カークランドストロベリー(冷凍いちご)は、冷凍庫に余裕があるときにリピ …
お取り寄せ 忙しい主婦こそ干物!冷凍庫に魚を常備したい人に楽天 駿河湾特急がオススメな理由。 2019年4月15日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 冷凍庫に肉が常備されていないと不安な人です。いつも、冷凍庫に1週間〜10日分程の肉が待機している状態。美味しくて安い肉は、通販や大型スーパー …
家事 時短!みじん切り器ならタカギ チョッピングカッターが超絶オススメ! 2019年2月27日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 ハンバーグや餃子を作るときのみじん切り、面倒ではないですか? 私、みじん切り大嫌いなんです…。というのも、みじん切りするとまな板だ …
家事 早採りワカメを味わいつくす!大量ワカメの保存方法(乾燥・塩蔵)と簡単料理レシピ 2019年2月7日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 早採りワカメのオーナー体験で、たくさんのワカメを収穫してきました。そこで、新鮮なワカメを味わいつつ、長く楽しめるように保存することにしました …
料理・レシピ 冬の保存食「赤カブの甘酢漬け」は正月料理やお弁当の彩りに便利!簡単レシピを紹介します 2018年12月17日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 寒くなってきたら、毎年恒例「赤カブの甘酢漬け」を作ります。 11月頃になると近所の八百屋さんに大きな赤カブが並びはじめます。 …
お知らせ・ご挨拶 コストコ購入品&時短料理を寄稿しました。 2018年10月2日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 コストコは秋冬が特に好きです。アップルパイやクイニーアマンなど、季節限定パンに弱いのです。リンツをはじめチョコレートも種類豊富で、誘惑の多い季節ですよね。 お金をかりるトリセツ& …
お取り寄せ 美味しすぎるお米「ゆめぴりか」を買うならコストコより楽天の通販!丸吉茅野商店は北海道から精米したてが送料無料で届くよ。 2018年8月2日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 いつも食べているお米の銘柄は「ゆめぴりか」です。 今まで「コシヒカリ」「あきたこまち」「ヒノヒカリ」など、単一原料米であれば特にこだわ …
お出かけ 大阪生野コリアンタウン&鶴橋で日帰り韓国旅行!食材&コスメ買ったものをレポートしてみる。 2018年7月17日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 お友達に誘ってもらって大阪にある生野コリアンタウンと鶴橋に行ってきました。コリアンタウンといえば、東は新大久保で西は生野と言われるくらい関西 …
家事 油揚げ革命!おだしがしみた油揚げ・きざみあげが便利すぎる。常温保存90日で忙しい主婦の味方ですよ。 2018年3月22日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 相模屋さんから2018年1月22日に発売された「おだしがしみた油揚げ」シリーズにはまっています。 おだしがしみた油揚げ おだしがしみたき …
家事 (レシピつき)レモン酒と残った皮でレモンピールを作った。 2017年8月9日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 お友達から自宅でとれた無農薬のレモンをいただいたので、レモン酒を作りました。 レモンの皮をむいて、実と白いワタの部分はスライス。同じく無農 …
家事 (レシピつき)梅の甘露煮がおいしい!梅の実はトロトロ、シロップは梅ジュースにして召し上がれ。 2017年6月13日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 各地で梅雨入りが発表されていますね。そう、梅仕事の季節がやってきました。 普段ていねいな暮らしには程遠い生活をしている私ですが、梅だけ …
家事 セイロで食革命!照宝の中華せいろ(蒸し板つき)で簡単おいしい蒸し料理を楽しむ。 2017年5月31日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 蒸篭(せいろ)がほしい。 ずっとずーっと悩んでました。そのたびに頭に浮かぶのは実家に眠っていた大きなせいろ。そう、買ったはいいが結局使 …
家事 カレーの隠し味は?子供に人気のカレーレシピを紹介します。 2016年9月4日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 カレーの隠し味は何を入れますか? りんご、はちみつ、バター、ソース、ヨーグルト、チョコレート、ビールなどなど。 誰からも愛されるカレーだか …
家事 カリカリ梅の作り方は?子供と一緒に梅干しづくりを楽しもう! 2016年6月23日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 5年モノの梅干しをやっと消費したので、今年は小梅でカリカリ梅を作ることにしました。 カリカリにするためには青梅が適しているそうなのですが、ス …
家事 天然の美肌エキス?手作り赤しそジュースで夏バテを乗り切ろう。 2016年6月15日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 雨が降ってジメジメしたり暑かったり、体調を崩しやすい季節ですね。 そんな時は梅雨だからこそ楽しめることをしよう! 毎年恒例、梅雨の時期に作 …
家事 いかなごのくぎ煮の香りがする神戸が好き。 2016年3月13日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 2021年のいかなご漁解禁日はいつ? 2021年3月6日(土)に決定! 神戸の特産品といえば、神戸牛でしょうか?それとも洋菓子? 私に …