子育て 【体験談】専業主婦ブランク10年からパート・フルタイムへ!子供と自分の年齢を考えた社会復帰のタイミングはいつ? 2021年8月21日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 結婚や出産、配偶者の転勤などで専業主婦になったけれど、そろそろ働こうかな?復帰するタイミングっていつがベストなの?復帰するならパートとフルタ …
子育て 5年日記はじめました。日記帳のオススメは?書き方と最適な年数をご紹介! 2019年1月11日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 5年日記をはじめてみました。 ママ友忘年会で大絶賛している方がいて、オススメされたのがきっかけです。 日記帳に書く項目は人によるかと …
お金 クレジットカードはポイントサイト経由で申込まないと損?おすすめポイ活をブログで紹介する 2018年2月20日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 クレジットカードはどこで申込むことが多いですか? 空港や店頭のキャンペーンで(商品券プレゼント) 公式サイトのキャンペーンで …
お金 夫婦の財産管理は?貯金するなら口座名義は夫と妻で半分ずつ。 2016年3月22日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 家計の貯金、みなさんはどのように管理していますか? 共働き家庭であれば、収入は2本立て。 入ってくる口座も2つあるので、必然的に夫婦そ …
おすすめ 高還元率?ジャックスのリーダーズカード利用で57,332円還元されたことを報告します。 2015年6月8日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 我が家は基本的にクレジットカードが使えるお店は、全てクレジットカードで支払います。インターネットショッピングはもちろんのこと、スーパーでジ …
お金 家計簿の費目が細かいのは面倒なので却下します。我が家がエクセル家計簿を続けている理由とは? 2015年5月9日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 家計簿というと、地味で細かい作業をコツコツ続けるイメージがありますよね。ママ友に家計簿をつけていると話すと「ちゃんとしてるね〜」とよく言わ …
お金 買い物しすぎても赤字にならない理想的な家計簿とは? 2015年5月3日 秋沢 もか 家計とお買いモノと。 こんにちは。 みなさん、家計簿はつけていますか? 私の周りでは家計簿つけている人はごく少数。 家計簿はつけずに、決められた金額(たまに …