お友達に誘ってもらって大阪にある生野コリアンタウンと鶴橋に行ってきました。コリアンタウンといえば、東は新大久保で西は生野と言われるくらい関西では有名な場所のようです。平日昼間にもかかわらず人がたくさんいましたよ。
韓国の言葉があちこちから聞こえてきて、まるでプチ韓国!韓国ドラマにはまっている私は、韓国に遊びにきたような気分に・・・。
そんな韓国日帰り旅行(?)を写真とともに振り返りたいと思います。

生野コリアンタウンまではJR桃谷駅とJR鶴橋駅から徒歩10〜15分。両駅の中間あたりなので、どちらからでも行けます。なお、大阪駅から鶴橋駅まではJR大阪環状線で約15分ほどのアクセスです。
韓国コスメから韓国食材、雑貨、アイドルショップまで・・・。商店街や路地には韓国のお店がずらりと並んでいて、見ているだけでも楽しいです。

韓国といえばホットック!食べ歩きもオススメです。

キムチ店はいくつもあるので、お気に入りのお店を見つけてもいいかも。日本には売っていないようなキムチも多く、とにかく種類が豊富。

豚足キムチ(?)も気になる!

キンパやチジミ、チャプチェなど惣菜もたくさん売っています。

チャプチェには韓国春雨ですよね。
あれこれ買い込んで、ようやくお昼ごはんへGO!
*買ったものは最後にまとめて紹介します。

ランチはサムギョプサル定食!キムチやナムル、サンチュなどがついて1,000円でした。目の前で焼いてくれますよ〜

店員さんが焼いてくれて、小さく切り分けてくれます。

エゴマの葉っぱに肉とキムチとナムルをのせていただきます。おいしー!
お腹が満たされたところで、鶴橋方面へ・・・

チマチョゴリを着る体験もできるようです。

鶴橋で食材が豊富だったのがキムチランドさん。
実はお店によって微妙に価格が違うのですが、こちらは比較的他店より安かったです。

韓国で人気のボトルドリンク「ウユ」。ウユ=牛乳なので、バナナ牛乳やいちごバナナ牛乳など日本人にも馴染みのあるフルーツ乳飲料のようです。

韓国ドラマにでてくる緑色の焼酎「チャミスル」。フルーツ味もあり、意外と飲みやすそう!

袋ラーメンもバラ売りで購入可能!

調味料もいっぱいあります。

鶴橋駅の近くにある豊田商店さん。こちらは楽天にも出店されている超人気店です。

キムチやトウガラシなど種類豊富!

豊田商店さんの「まかない明太子」は通販でも購入可能。楽天の総合人気ランキングトップ10入りの人気商品なのだそう。次に行ったら絶対買いたい〜
生野コリアンタウン&鶴橋で買ったもの!
生野コリアンタウンと鶴橋で買ったものを紹介していきます。あまりに楽しすぎて、翌月もう一度行ったので2回分です。笑

右から時計回りで、オットギの韓国春雨、麦の家のチジミ&キンパ、とうもろこし茶(粒)、成田食品のキムチ、サムジャン(甘辛味噌)、炒めノグリラーメンです。

成田食品のキムチは絶対に買おうと思っていたので、ジップロック&保冷材を持っていきました。手前から山芋キムチ、白菜キムチ、チャンジャと干し大根のキムチです。スーパーで買うのとは全く違いますね。辛みの中にも甘さがあって、本当に美味しい!

プチプラの韓国コスメも色々買いました。

コリアンタウンで繁盛していたのが、靴下屋さん。なんと1足150円、7足で1000円のびっくりプライス。アリエルとベルのプリンセスは娘にお土産、ニコちゃん靴下は私用です。これが大当たり!今までで一番脱げにくいソックスでした。

2回目に行ったときも、また炒めノグリラーメンを買いました。(1パック160円)もともと具が少し入っているので、一緒に茹でたあと汁を捨てて、炒めます。チープな味と独特の辛味がクセになる美味しさ!ニラなど野菜を加えても◎
そして、ハニーマスタード(380円)は韓国お土産ランキング上位なんだそう。マクドナルドのチキンナゲットのマスタード味に似ているかな?辛くないので子供受けがいいです。こちらの2点は鶴橋寄りのキムチランドで購入しましたよ。

ミナミ大沢商店で買った蒸し豚。豚足は苦手なので購入しませんでしたが、1本150円ほどで売っていました。今回は豚ロースと豚バラで約1000円分購入。豚バラは脂が多かったので、個人的にはロースのほうが好みでした。

豆もやしは、店先で水をはったバケツの中からザル1杯分を購入。200円です。

鶴橋近くにある豊田商店さんで購入した、コチュジャン(400円)、韓国唐辛子(400円)、エゴマの葉っぱ(1束100円)。韓国のりはおまけでいただきましたよ。チゲ鍋にコチュジャンと韓国唐辛子は欠かせません〜

その日の夕食は、ごまの葉やサンチュに買ってきた蒸し豚と豆もやし、キムチをのせていただきました。サムジャンやハニーマスタードもお好みで。美味しすぎる!

余ったゴマの葉で醤油漬けを作りました。醤油、みりん、ごま油、コチュジャン、韓国唐辛子、すりおろしにんにくを入れて。しなっと馴染んできたら食べ頃です。ご飯のお供に最高ですよ。
と、こんな感じでコリアンタウンを満喫しました。新大久保にも今度行ってみよう!
<生野コリアンタウン&鶴橋お店リスト>
豊田商店のまかない明太子は楽天人気ランキング常連です。
