ゴールデンウィークに淡路島とアースデイ神戸に行ってきました。子供と一緒に公園やワークショップを楽しみましたよ!
目次
関西日帰り旅の定番!淡路島へ行ってきた
ゴールデンウィークに日帰りで淡路島に行ってきました。マリンピア神戸(アウトレット)に寄ってから淡路島へ!
関西の日帰り旅といえば淡路島は外せません。神戸の自宅から車で1時間半ほどなので、観光というよりドライブ感覚です。
生しらす丼食べました。娘は“はも天丼”。

今回の目的は、淡路島 国営明石海峡公園です。ゴールデンウィークで人は多かったのですが、気にならないくらいの広さ。

遊具がたくさんあって、子供は延々と遊ぶ・・・。

水遊びもできますよー
国営公園なので入場料金は全国一律で大人450円、子供無料です。
>>>淡路島 国営明石海峡公園 | 海をのぞむ花とみどりいっぱいの公園へ
アースデイ神戸2018 みなとのもり公園で

ゴールデンウィークは神戸三ノ宮駅からほど近い、みなとのもり公園で過ごしました。毎年5月4日〜5日はアースデイ神戸が開催されます。アースデイは地球環境を考える日として提案された記念日で、毎年4月〜5月にかけて全国各地でイベントが開催されています。
みなさん芝生の広い公園で美味しいごはんを食べたり、音楽を楽しんだり。ゆるーく優しい空気が流れています。私たちも様々なお店やワークショップを楽しみましたよ。
こども手作りハンガーのワークショップに参加したよ

生活団さんのブースにて。ハギレの中から好きな色を選びます。

布にボンドをつけたら、

クルクル巻くだけ!

簡単なのにかわいい!家でもやってみたいなー
いちご大福のワークショップに参加したよ
いちご大福作りに参加しました。もち米を蒸すところから見学した子供たち。煮出したディーツを使って、お餅はほんのりさくら色になりました。

餡子の中にいちごを入れたら、

お餅を広げてコネコネコネ・・・

立派ないちご大福の完成!自分で作った大福はおいしいね。
美味しいみかんのお店「無茶々園」で黄金柑を買ったよ

愛媛県の無茶々園さん、農薬や化学肥料に頼らずみかん作りをしている農家さんです。試食させていただき、食べたことのない美味しさにびっくり!市場にほとんど出回ることがない幻のみかん「黄金柑(ゴールデンオレンジ)」を買いました。

こんなに小さいのだけれど、身がしまっていてジューシー!外皮はちょっと固めですが、みかんのように薄皮ごと食べられます。
無茶々園さんは無印良品の諸国良品でも販売されています。

オーガニックコスメ「ロゴナ」のアウトレットセールで化粧品を買ったよ

ドイツのオーガニックコスメ ロゴナさんの出店ブースでは、使用期限が迫っていたり商品に少しの傷がついているものがアウトレットとして格安で販売されていました。

70%〜90%オフだったので、化粧水・クリーム・シャンプーリンス・歯磨き粉・クレンジング・リップなど、たくさ〜ん買いました。これだけ買っても4,000円弱!
JICAのワークショップでくるみボタンのヘアゴムを作ったよ

JICAさんのブースでは、くるみボタンのヘアゴムを作るワークショップ(無料)に参加。たくさんのアフリカ布から好きな柄を選んで作りました。

途上国支援のパンフレットもいただき、家で子供と一緒に読ませていただきました。マンガ形式、ふりがな付きで読みやすく、子供にも理解しやすかったようです。親子で地球環境を考えたり、途上国の暮らしを知る良いキッカケになりました。

◎子供たち釘付け!飴細工屋さん
家族や友人と楽しく過ごせて、さらに買い物もできて、今年のゴールデンウィークも楽しかった!また日々を頑張れそうです。
*今週のお題「ゴールデンウィーク2018」参加記事