ルンバを購入してもうすぐ1年。すっかり我が家の一員になったルンバですが、購入前はとことん悩みました。
今までルンバを導入するのは独身・共働き・ワーキンクマザーなど忙しい人というイメージで、専業主婦がルンバなんて楽しすぎ⁉︎という思いがあったのです。
乾燥機と食洗機を導入して家事の自動化って素晴らしい!と実感していたこともあって、掃除機が壊れたときにルンバを購入することに決めました。
今まで高くて手が出なかったロボット掃除機がガクンと値が下がったタイミングでもあり、普通の掃除機と価格面であまり差がなかったことも大きいです。(4万円ほど)
アマゾンのセールで買いました。*日本正規品

メイン掃除機にする場合は、800・900の機種がおすすめ。価格とのバランスで880を選びました。
とはいえ初めてのロボット掃除機、私にはどうしても気になることがあったのです。
目次
本当にしっかり掃除できるの?ルンバの掃除力とは
専業主婦ということもあり、毎日しっかり掃除機をかけて部屋はきれいに保っていました。ルンバを導入することで汚くなるようでは困るというのが本音。
ルンバより自分で掃除したほうがきれい⁉︎
結局ふつうの掃除機の出番があるんじゃない⁉︎
なんて思っていました。
ルンバは1時間もかけて色んなルートでゴミやホコリを集めるため、ほとんど普通の掃除機と同じくらいきれいになります。なかなか掃除しづらいベッドの下をスーッと通るので、ベット下の掃除には最適。
外出している間にきれいになっているのはもちろん、在宅しているときに私は別の場所を掃除することもできるので、結果的にルンバを導入したほうがきれいに保てています。今となってはルンバなしの生活が考えられないほど頼りきっていますよ。
とはいえ、完璧ではなく弱点も当然あります。
ルンバの弱点と注意点
ルンバはホームベース(ルンバの充電基地)周辺とルンバが入り込めない狭い隙間は掃除できません。また、四隅に少しホコリが残ります。専用のヘッドでかきだしてくれるので、ほんの少しですけど。
物の位置をずらしたり掃除し直す必要がでてくるので、人が掃除するほど完璧ではなく90%程度の掃除力なのかもしれません。逆にいうと足りない10%を補うだけで完璧にキレイにできるということ。

カーペットは軽いものはめくれてしまいます。(下に敷いたホットカーペットはめくれない)たたむこともありますが、敷いたまま掃除してもらうこともあります。

そもそも部屋が片付いていないと掃除できないので、部屋がきれいに片付くのが隠れたメリット。子供たちに「部屋片づけなさい」というより「ルンバが通るから部屋キレイにして」というほうが協力してくれます。もうルンバは一家の仲間ですね。
外出時に椅子を全部机にあげて…なんてことはしていません。椅子を少し引いてルンバの通るスペースを確保してあげるくらい。

和室はルンバが頑張りすぎて畳が傷つきそうだったので、マキタで掃除しています。これは予想外で残念。あ、結局自分で掃除機かけてますね…

音はやはりうるさく、一緒にテレビは見られません。私は在宅してるときに使うことも多いので、音にはもう慣れました。娘はルンバ中によくお昼寝しますよ。笑
まとめ:ルンバの掃除力
- ルンバは普通の掃除機と同じ(またはそれ以上)吸引力がある
- サブとしてスティック掃除機があるとなお良い
- ベッド下は得意、畳は要注意
- ルンバの苦手な部分はフォローが必要
- ルンバの騒音は慣れる
手入れは面倒?メンテナンスと部品の交換
まず、私の掃除機歴から
- 共働き2人暮らし/マキタ
- 専業主婦4人暮らし/かるパック掃除機・マキタ
- 専業主婦4人暮らし/ルンバ・マキタ ←今ココ
マキタは紙パックなしですが、メインで使っていた日立のかるパックは紙パック式でした。紙パックって楽なんですよね。ホコリがたまったらポイッて捨てるだけ。
ルンバは紙パックはありませんから、ゴミがたまったらその都度捨てなくてはいけません。私の場合、毎日掃除して2日に1度はゴミを捨てます。(びっくりする位ゴミやホコリが取れます)
1週間に1度はブラシとローラーなどを掃除します。髪の毛が絡みついてしまうと動きが鈍くなるので、我が家では必須、この作業は2〜3分です。

半年を過ぎた頃にルンバから大きな音がするようになりました。
ドライバーで裏のカバーを外すと

中にも埃がびっしり。これをきれいに取りのぞくと、異音は止まりました。稼働力もUPしたような気がします。

同じ頃、髪の毛の取り残しが多くなりました。
上記の通り絡まった髪の毛やホコリを取り除いていたのになぜ?と思い、アイロボット社に電話で問い合わせてみました。(めちゃくちゃ親切です)
担当者の方に相談したところローラー部分(エアロブラシ)が摩耗していたことがわかり、交換が必要とのこと。
片方(黒いほう)の凸凹が擦れてフラットになっていました。

部品を交換したらスムーズに動くようになり、一安心。
ルンバには消耗品の部品があり、定期的な交換が必要です。公式で売っている正規品は高いので、私はアマゾンで非正規の部品を買っています。

◎エッジクリーニングブラシ・エアロブラシ・ダストカットフィルター
さらに馬力が弱ってきたら、バッテリーの交換が必要です。現在ルンバは充電式リチウム電池を使っているので、最大寿命は6年です。
非正規品であれば価格も抑えめ、レビュー評価も◎。

ルンバ用バッテリー 長寿命3年 長時間稼動 500・600・700・800シリーズ対応 【1年保証付き Orange Line 】【互換品】
- 出版社/メーカー: Orange Line
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
まとめ
- 定期的な手入れ・消耗部品の買い替えが必要
- 維持費用は多少かかるが、普通の掃除機並みの寿命に近づいてきた
メンテナンスは面倒に感じるかもしれませんが、実際慣れるとパパッとできます。個人的には手入れ・部品交換を差し引いても、掃除の自動化のメリットは大きいです。
専業主婦こそルンバを使おう
はじめは専業主婦なのにロボット掃除機なんて…と後ろめたさがあったのですが、今では家事はどんどん自動化して空いた時間を有効に使うべき!と思っています。主婦は家事が仕事とはいえ、家庭のこと子供のこと…やることは山積みですよね。掃除はルンバに任せて、あなたにしかできない他の仕事にとりかかりましょう。
さらに専業主婦だからこそルンバを上手に使いこなすこともできるのです。

ルンバを最大限活用する4原則とは?
- 部屋をキレイに片付ける(床に物を置かない)
床に物が散乱している状態ではルンバは掃除できません。ルンバのボタンを押す前に床をキレイにしましょう。
- ルンバが掃除できるよう配慮する
コード・配線などルンバが苦手としてる物を避けたり、家具の配置をずらしたり。ルンバの掃除力を最大限に引き出すためにはちょっとした配慮が大切。エラーが出た場合は素早く対処しましょう。
- 部屋を分けて掃除する
ルンバの付属品である「お部屋ナビ」は部屋の境界線を示し、複数の部屋を順番に効率よく掃除してもらうためのアイテムです。*ライトハウス機能
1日不在にする場合には必要な機能かもしれませんが、ずっと在宅または外出・帰宅を繰り返す場合、部屋を分けて掃除したっていいのです。
- ルンバのメンテナンスをする
メンテナンスはルンバの掃除力を維持するために必要なこと。定期的に手入れし、部品の交換をすることで、ルンバは本来の威力を発揮してくれます。
ロボット掃除機の普及率も上がり、「専業主婦が楽するための贅沢品」なんて言う人も少なくなってきた気がします。それでも購入時は「いいのかな?」って思ってしまうんですよね。
でも、家の中を主婦以外の誰かがキレイにしてくれるって、もう最高の気分ですよ。笑
もちろん兼業主婦の方も、独身の方も!普段の掃除が格段に楽になりますから、迷っている方はぜひルンバデビューしてみてください^^
どの機種が買い?2017年の人気機種比較
メイン掃除機として使用する場合、800シリーズ以上がおすすめです。
私の持っている880は在庫が少なくなり、870のほうが安価。
880と870の違いは付属品の違い
- 880はお部屋ナビ(バーチャルウォール機能つき)・交換ブラシ
- 870はバーチャルウォールのみ
複数の部屋を順番に効率よく掃除してくれるライトハウス機能が必要なければ870が買いですね。ちなみに私はお部屋ナビは全く使っていません。

iRobot Roomba ロボット掃除機 ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
後続モデル(1桁目が5)の885と875はそれぞれバッテリー寿命が倍になりました。
870/880 ニッケル水素電池(3年)
↓↓↓
875/885 リチウムイオン電池(6年)
現在の価格だと870と875の差額は3,000円弱。800シリーズの最安は870なのですが底値圏から値上がりしつつあるので、これから買うなら875が断然おすすめですね。

iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ875A シルバー 【日本仕様正規品】 875A
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
さらに新しい後続モデル(1桁目が6)876はバーチャルウォールが進化!今まで直線的だった境界線から半径60センチの円状の壁をつくれるようになりました。
入ってほしくないエリアに設置すると便利に使えそう。
いつかほしい!憧れの9シリーズは性能が段違いらしい。
800シリーズにはもう戻れないなんで口コミも…
クリスマスプレゼントにぜひ〜(私も新機種ほしい)
アマゾンの冬のセール、サイバーマンデーでルンバ870が4万円切る価格ででてます〜(プライム会員以外は4万2084円)
ぶっちぎりの最安価格ですね

iRobot Roomba ロボット掃除機 ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ブラーバも気になる!

【国内正規品】 iRobot 床拭きロボット ブラーバ 371j ホワイト
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- 発売日: 2015/06/03
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
食洗機があれば冬の手荒れもありません。
今週のお題「今年買ってよかったもの」でした。