【2018年7月更新】
プライムデーはじまります。
2018年7月16日(月・祝)12:00〜12月17日(火)23:59
>>>Amazon Prime Day(プライムデー) 2018 | 年に一度のプライム会員限定ビッグセール
▼▼2017年7月に開催されたプライムデーを参考にどうぞ▼▼
プライムデイ攻略法もあるよ!
目次
2017年7月に開催されたプライムデー振り返り

7月10日〜7月11日に開催されたアマゾンの祭典、プライムデーのお買い物記録。来年の私に向けた備忘録も兼ねていますので、お付き合いいただけたら。
開始早々、画面がフリーズしたりポメラニアン(アクセス集中)が出現した方も多かったようです。私はスマホアプリで見ていたのでサクサクっと買い物できました。アプリ便利!
Amazonプライムの年会費3900円(税込)が6月30日~7月2日の3日間に限り、1000円オフの2900円(税込)になりました。
プライム会員どうしよう?と思っている方も背中を押されたみたい。
プライムデーで最安値になったfire tv stick、これがなくちゃはじまらない!
プライムデーで1万円以上お買い物すると500ポイントがもらえました。
さて、プライムデーにはざっくり「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」「限定キャンペーン」があります。
それぞれ私が買ったものを見てみましょう。
特選タイムセールで買ったもの
特選タイムセールは数量限定タイムセール(時間・数量限定)とは異なり、プライムデー開催中いつでも購入できます。特選タイムセールはアマゾンガジェットがお買い得!特にKindleは最大半額とびっくり価格でした。
◇ティファールの鍋が安すぎる
もう使い始めて薄汚れてますが、ティファール鍋買いました。
持ち手がダメになったりフライパンが焦げたり、定期的に買い替えながら使っています。今回は特選タイムセールで6,636円と破格でした。もともと安値のアマゾン価格の30%オフはコストコよりどこより安いよ、来年もぜひこの価格で。

これにフライパンがついて、鍋は4つ。今料理中なのでフライパンの写真なし。

◇サーモスのこども水筒買ったよ
普段からアマゾンは水筒がどこよりも安いです。それがプライムデー特価で2,380円!今までの0.6Lでは足りなくなり、1年生の娘にサーモスの水筒 1Lを買いました。

柄はいろいろありますけど、サーモスはお友達とかぶる率が高いですねぇ。
タイガーなどの他社製品も安かったです。食洗機がなかったら、これにしていたと思う。手がガバッと入るし見た目も好き。

タイガー 水筒 1L 直飲み ステンレス スポーツ ボトル ポーチ付き サハラ ネイビー MME-B100-A Tiger
- 出版社/メーカー: タイガー(TIGER)
- 発売日: 2016/02/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
◇シーチキンを16缶まとめ買い
特選タイムセールでシーチキンを買いました。8缶で664円(2種類買いました)これは近所の特売価格より安いか同じくらい。何気に重いし、いつも常備していたいから迷わず購入です。プライムデーは、近所の特売より安い!

数量限定タイムセールで何買った?
タイムセール何がでるかな?と楽しみにウォッチしていたのですが、あまり目玉商品がなかったように感じました。
大物でこれはいいな!と思ったのはルンバくらい。4万円ジャストでした。
4万円で掃除が自動化できるって夢のようです。新機種が発売されたことで、旧機種(870)の値段が下がった今が買いどきかもしれませんね。プライムデー特価が終わっても安値が続いています。

iRobot Roomba ロボット掃除機 ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ルンバはじめようかな、という人にとっては嬉しい価格ですよね。私も880を4万ちょっとで買って愛用しています。もうルンバLOVE!笑

◇数量限定タイムセール攻略方法をおさらいしよう
タイムセールを攻略するために最低限やること
あらかじめ商品に目を通す→気になる商品はウォッチリストに入れる→開始直後に秒殺でカートイン
人気商品はすぐ100%にうまってしまうので、すかさずキャンセル待ちにチェックします。(15分以内に注文しないとキャンセルされ、キャンセル待ちの人に権利がうつります)
とりあえずカートインしてから15分悩むのがお約束ですね。
かなりお得なもの、少しだけお得なもの、(割引前価格が大げさで)大してお得ではないものが混ざっています。プライムデーのタイムセールだから安いというのは間違いなので吟味しましょう。他社との価格を見比べたり、本当にいるのか?と自問自答したり15分しっかり悩んで決めてくださいね。
私はというと…数量限定タイムセールでは何も買いませんでした。同時期に開催されていた楽天マラソンと価格を比べたら楽天のほうがポイント分お得だったり、そもそも欲しいものがなかったり。来年はもっと内容が充実することを期待したい。

プライムデー限定キャンペーンが熱いよ
- 紙の本、書籍が10%キャッシュバック
- アマゾンカードの利用で最大ポイント4%
- プライムミュージックを聴くと抽選で1万ポイントのチャンス
- パントリー対象商品のみでBOX100%なら1000ポイント
- 現金でギフト券チャージ、プライム会員なら最大ポイント3%
- アマゾンギフト券5000円以上購入で最大1000ポイント
買い物やチャージでもらえるキャンペーンから、ゲーム感覚のものまでキャンペーンが多数ありました。
◇スニーカーがびっくり価格
娘が小学生になってからスニーカーの消耗が激しいです。
今回はセール価格の商品も含めてさらに25%オフクーポンで購入できました。いつも20%クーポンだから、25%オフはお得ですね。
アシックスと娘の好きなムーンスターバネのチカラ。1足あたり1800円〜3100円で買えました。

もっと安いショップも探せばあるのかもしれませんが、子供の靴はアマゾンで買う派。アマゾンは返品も送料無料だから試着必須の靴も安心して買えます。夏のファッションセールは最大80%オフと引き続き安くなってますよー
(注)返品対象外もあります。詳細は以下の記事が詳しいです。
【過去記事】自宅がまるで試着室?Amazonなら気にいらない洋服の返品も送料無料です。
◇amazonギフト券が実質20%オフ?買わなきゃ損レベル
熱すぎるキャンペーンの中でもイチオシだったのがこれ!
- アマゾンギフト券を5000円以上購入すると500ポイントもらえる。
- さらに友人や家族にチャージしてもらうと500ポイントもらえる。
ということで5000円のギフト券購入で1000円分(20%)キャッシュバックとお得でした。同キャンペーンは毎年やっているようなので、来年もチェックです。*プライム会員に限る
配送タイプ限定だったので、はじめて郵送で受け取りました。缶がかわいい。

以上、今さらプライムデーで買ったものを紹介しました。
お祭り気分を味わいつつ、お得な買い物ができて満足。来年も期待しています!
*価格は全て税込(2017年7月の情報です)
>>>Amazon Prime Day(プライムデー) 2018 | 年に一度のプライム会員限定ビッグセール
www.okaimonoto.comwww.okaimonoto.com