ふるさと納税していますか?
早いもので今年の納税期間も半分が過ぎてしましました。
ネット通販をしているようで、次はどこに寄付しようかと考えるのも楽しいですよね。反面少し面倒だったり…。私は半分は新規開拓、半分はリピートで寄付しています。
リピートするのはもちろん満足した自治体です。返礼品そのものをリピートすることもあれば、自治体のみリピート(商品は変える)することもあります。
「鹿児島県産 霧島湧水うなぎの蒲焼」が美味しい
私が何度もリピートしているのが鹿児島県志布志市のうなぎです。
うなぎが高騰してからというものスーパーでうなぎを買っていません。高い割にあまり美味しくないというか…だったらお店で食べたほうが美味しいと思ったり。
それが、ふるさと納税の口コミで「志布志市のうなぎが美味しい」らしいと。我が家のふるさと納税の返礼品を選ぶ基準は、普段買わないような少しリッチなもの。還元率を突き詰めるとココがぶれるので、適度にお得であればオッケーという考えです。
注文してから10日に冷凍便で届きました。霧島の湧水で育った鰻はもう美味しすぎて、それ以降毎年注文しています。2万円の納税で大きいうなぎが4匹 (現在は5匹に増量しています)。

レンジでチンまたは魚焼きグリルで温めたらいただきましょう!ビールがすすむ〜

賞味期限は冷凍で約2か月、土用の丑の日も楽しめそうですね。
実はうなぎの生産量は鹿児島が日本一!ふるさと納税大博覧会に行ったとき志布志市のブースは試食が盛んで盛り上がっていて、まさに美味しいものの宝庫といった感じでした。 すっかり志布志市にはまってしまった私は、ほかの人気商品にも寄付しましたよ。
「万来 黒豚角煮まんじゅう・飯セット」手軽に食べられる贅沢
同じく冷凍便で届きます。黒豚角煮まんじゅう10個・黒豚角煮飯5個セットです。

黒豚角煮まんじゅうは鹿児島県産の黒豚を特製のたれでじっくり煮込んだトロトロの黒豚角煮が絶品です。手作りパオはふっくらしていて角煮と相性抜群!

出典:鹿児島県志布志市|楽天
特製たれとごぼうで炊き上げたご飯(鹿児島県産)にトロトロ黒豚角煮をのせた黒豚角煮飯。竹の皮の香りが食欲をそそります。

どちらも小腹が空いたときにレンジでチンしてすぐに食べられるので、冷凍庫に常備してあると嬉しいですね。
ふるさと納税を利用しなくても、楽天で買えます。「楽天うまいもの大会」に出店されたことがある萬來さんは、テレビで紹介されたこともある人気店なんですよ。
志布志市のふるさと納税は楽天がおすすめ
志布志市をおすすめする最大の理由は、楽天で買えることです。楽天のふるさと納税なら楽天ポイントがたまって使える。さらにお買い物マラソンやスーパーセールではポイント10倍企画が開催されることが多いのです。*残念ながら今回のスーパーセールでは開催していません…。楽天のふるさと納税が浸透してしまったからでしょうか?残念ですね。
もちろん、お買い物マラソンの買いまわり(◯店以上購入でポイント◯倍というポイント企画)にもカウントされます。
マラソン完走つまり10店舗購入すればポイント10倍、ふるさと納税の実質負担金2000円分もポイントでキャッシュバック可能なのです。ふるさと納税は楽天しか考えられなくなりました。笑
ただ欠点もあります。楽天のふるさと納税は「ふるさとチョイス」など老舗ポータルサイトに比べると自治体数が少なく、選べる商品が少ないのです。そんな中キラリと光るのが志布志市なんですよね。
牛肉豚肉、焼酎もありますよ〜


鹿児島県志布志市のふるさと納税にはまっているというお話でした。おすすめの自治体・返礼品があればぜひ教えてくださいね。情報お待ちしています!
ちなみに、うなぎは宮崎県都農町が楽天人気ナンバー1です。*今ならきざみうなぎ4袋付きボーナス企画中!

>>>ふるさと納税人気ランキングを見てみる
高知県奈半利町もおすすめ!少額から寄付できる貴重な自治体ですよ。