お出かけ

神戸で過ごすゴールデンウィーク、北野と豚まんとピクニックとだんじりと。

今年のゴールデンウィークどう過ごされましたか?旅行や帰省で遠出された方も多いのではないでしょうか。

私は地元神戸で家族や親戚、友人たちと過ごしていました。

今回はゴールデンウィークの思い出をふりかえりつつ、神戸の名所・ちょっとしたお出かけ情報をお届けします。

北野の異人館とインフィオラータ

東京から遊びに来てくれた親戚と神戸観光に北野にある異人館(萌黄の館と風見鶏の館)へ行ってきました。実は神戸7年目にして初めて来ました。そして写真がない。笑

GWはたくさんの人で賑わっていて観光地気分を味わえましたよ。可愛い猿の大道芸に子供たちは大喜び。

f:id:mocaca:20170507233633j:plain

神戸六甲牧場のソフトクリーム、やはり観光地といえばソフトクリームですよね。

f:id:mocaca:20170507233655j:plain

ちなみに北野にあるスタバは有形文化財に指定されている趣きある建物で素敵です。

f:id:mocaca:20170507220331j:plain

毎年ゴールデンウィークに開催されている“インフィオラータ”。神戸の北野坂で開催されていました。

「インフィオラータ」とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味で、道路や広場に花びらなどにより絵模様を描き鑑賞するというイベントです。

イタリアのジェンツァーノ市をはじめ、ヨーロッパの各都市で実施されています。
神戸では、阪神・淡路大震災で傷ついた神戸の街を美しく彩りたいという思いで、1997年(平成9年)に初めて開催されました。

まちをチューリップの花びらで彩る神戸の春の風物詩として定着しており、今年で21回目を迎えます。

出典:インフィオラータこうべ 2017|神戸市

来場者も花びらをもらって参加できます。

f:id:mocaca:20170507233723j:plain

今年は神戸港開港150周年です。

f:id:mocaca:20170507233752j:plain

 

神戸の有名な豚まんを食べる

そのまま中華街に行くつもりが空いている駐車場が見つからず。老祥記の豚まんを食べに行きたかったけれど、おそらく大行列だろうということで行ってきたのが新開地にある春陽軒。

f:id:mocaca:20170507233824j:plain

テレビや雑誌などメディアでの露出も多い人気店です。現在、メニューは豚まんのみ。お持ち帰りも地方配送(ネット注文可)もできますよ。

少し小ぶりで1個100円、3個は軽くいけます。味噌味の豚まんで「ウスターソース」か「特製味噌」をつけていただきます。おいしい〜

f:id:mocaca:20170507233856j:plain

神戸のお好み焼き店で食べた「どろソース」が美味しかったのでお土産にしたいと、春陽軒でソースを買っていました。神戸土産にどろソース、おすすめです。

私はウスターソースを購入。

f:id:mocaca:20170510095142j:plain

本当はハーバーランドを歩いたり神戸らしい風景を見てもらいたかったのですが(クルーズ船や観覧車も)あまりの人の多さに断念。

f:id:mocaca:20170510095002j:plain

*こういう風景です。

 

新緑の季節のピクニックって楽しい

神戸市内のみなとのもり公園に行ってきました。

神戸三宮から徒歩10分ほど、災害時の備えのために作られた震災復興記念公園です。インラインスケートやジャグリング、スケートボードなどを楽しむことのできる広場もあります。

公園中央には芝生がありピクニックには最適です。

f:id:mocaca:20170507235431j:plain

毎年恒例になりつつあるピクニックは晴天にも恵まれ気持ちのいい1日に。当日はイベントが開催され、たくさんの人で賑わっていましたよ。

 

粒マスタード作りのワークショップに参加しました。すり鉢でマスタードシードをつぶしたら、岩塩、はちみつ(メープルシロップ)、ターメリック、リンゴ酢を入れて混ぜ合わせます。1週間ほど発酵させて出来上がり。食べるのが今から楽しみです。

f:id:mocaca:20170507235647j:plain

娘はボルダリングに挑戦。楽しかった〜もう1回!と何度もやっていました。

f:id:mocaca:20170507235351j:plain

デザートはフルーツポンチ。缶詰を凍らせて生フルーツと炭酸を入れて作ってくれました。

f:id:mocaca:20170508000256j:plain

 

だんじりパレードを見ました

だんじりといえば大阪(岸和田)のように思われるかもしれませんが、神戸にもだんじりがあります。東灘区でだんじりパレードが行われていたので電車に乗って見てきましたよ。JR摂津本山駅北口出てすぐの幹線道路で行われます。

*当日は交通規制がかかるので電車で行きましょう

f:id:mocaca:20170507215102p:plain

出典:神戸公式観光サイトFeelKOBE

*私が撮影すると顔が入り込んでしまうのでお借りしました。

9地区のだんじりが一同に揃い、それぞれ特徴のあるパフォーマンスで魅せてくれます。近くで見るだんじりは圧巻!手が届きそうな大迫力で楽しむことができますよ。

 

                                       ***

神戸で過ごすゴールデンウィークのイメージが少しは伝わったでしょうか?

GWは気候もよくイベントがたくさんあるので近場で過ごすのも楽しいですね。あらためて神戸っていいところだなぁと、そんな風に思った休日でした。

 

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com