神戸に住んで6年になります。
「そうなん?」「知っとぉ?」「コープさん」など神戸特有の言葉もすっかり耳になじんできました。
やわらかくて上品で、それでいて面白くて明るい神戸の人々が好きだなぁとあらためて思うこの頃です。
さて、神戸といえばもうすぐ終了してしまうNHK朝ドラ“べっぴんさん”ですよね。キアリスのモデルとなったファミリアは神戸の人が誇るベビーと子供服のお店です。
神戸の人はファミリアが大好き。ベビーから幼児、学生さんやお母さんとファミリア製品を愛用している方が多いんです。
特にデニムバッグは子供のみならず中高生にも大人気です。

もちろん関東でも認知されていますが、赤ちゃん服のイメージが強かった気がします。ファミちゃん、リアちゃんと言われて「何それ?」と聞いたら驚かれました。
ファミリアのキャラクターです。

たまに訪れる東京の百貨店で驚くのが、ファミリアの店舗面積が神戸と比べてあまりに小さいこと。ファミリア好きの神戸人はみんな驚くようですよ。笑
べっぴんとは“別品”のこと。ファミリアの製品はとにかく丈夫です。兄妹のお下がりはもちろん親子2代で着ている方もいるのだそう。
私はプレゼントでいただくかお下がりが多いのですが、たしかにお下がりのお下がりでも生地がしっかりしています。
昔のほうが日本製で(洋服はベトナム製のものも多い)仕立てがよかったという意見もあるようですが…。
デザインも細部にまでこだわっていて、子供が着やすい作りだなと感じます。質の良い素晴らしい商品だということはわかっていても、やはりお値段がね…。
と、神戸育ちの友人(ファミリア大好き)が「雑貨がおすすめ、特にファミリアのヘアゴムは丈夫でいいよ」と教えてくれたのです。
ファミリアは日本製で丈夫!ヘアアクセサリーはプチギフトにおすすめ
「子供のヘアゴム、3年以上使ってるけど全然型崩れしないよ〜」と見せてくれたのがまるで新品のよう。
子供のヘアゴムって耐久性がないことが多く、私の中では消耗品の分類だったんですけど、え?3年って、すーごーいー!
で、買いました。


だいたい1セット1000円程です。リボンがきちんとたっていて立体的な作り。
ファミリアチェックが可愛いですね。

ヘアピンもたくさんのデザインから選びました。

ピン先が危なくないようにカバーしてあります。

プラスチックカバーのおかげで、細い子供の髪の毛もするんと抜けることなくパッチンと留めることができました。
さすが日本製。

実際に使ってみて、今まで使っていたヘアアクセとはまったく別物だなと思いました。ゴムも全然伸びないし、リボンもパリッとしたまま。
ひとつひとつがしっかりとした作りで感動してしまいます。

娘も毎日どれにしようかな?と嬉しそう。

正統派のヘアゴムは、さすがお受験ブランドのファミリアです。

友人のお子さんへのちょっとしたプレゼントにファミリアのヘアアクセサリーを贈ることが多くなりました。
赤ちゃん用の小さなヘアゴム・ヘアピンもありますよ。

ラッピングは簡素ですが、シンプルで好きです。
有料で箱に入れてもらうこともできます。洋服などと一緒に出産祝いにも。

クリスマスラッピングはこちら。

クリスマスのノベルティ、サンタファミちゃん。

神戸三宮で開催中の「べっぴんさん展」では、年代物のファミリアの洋服が展示されています。
お近くの方はぜひ〜

以上、ファミリアのヘアアクセサリーが優秀すぎるというお話でした。
神戸といえば、もうすぐいかなごの季節ですよ!