お取り寄せ

小田垣商店の黒しぼり豆が好き!老舗の黒豆スイーツは手がとまらない美味しさ。

今年も丹波篠山で黒枝豆狩りをしてきました。

こんなに美味しいものがあったなんて、初めて食べたときは衝撃でした。

f:id:mocaca:20161019131130j:plain

黒枝豆狩りのレポートはこちらで。

>>>丹波篠山の黒枝豆を求めて。枝豆狩りとお取り寄せ、それは期間限定のお楽しみ。 – 家計とお買いモノと。

黒枝豆の収穫期でにぎわう丹波篠山で絶対に訪れたいのが小田垣商店さん。

1734年(享保十九年)創業の老舗、黒豆専門卸店です。

小田垣商店の黒豆は品質の良さから有名和菓子店、料亭、全国百貨店などで使われています。

店舗や事務所は国の登録有形文化財に登録されています。趣のある外観ですね。

f:id:mocaca:20161020110204j:plain

丹波の黒さや(枝豆)は小田垣商店が出荷したのがはじまり。

毎年10月10日頃から20日過ぎの限られた期間しか味わうことのできない、格別の枝豆です。

品質管理もしっかりされているので「丹波の黒さや」は小田垣商店でなくては、という方も多いのではないでしょうか。

私も東京に住む親戚に贈りました。そろそろ今年の出荷も終わりそうですね。

f:id:mocaca:20161019131223j:plain

さて、そんな期間限定の黒枝豆以外にも小田垣商店には人気商品があります。

丹波黒のしぼり豆です。

豆の味がしっかり感じられる薄甘納豆仕上げで上品な甘さ。

f:id:mocaca:20161019131414j:plain

原材料は丹波黒大豆・砂糖・食塩のみというシンプルさ。添加物は一切なし。

皮はしわしわで口に入れると中はしっとりもっちりソフトな食感。

黒豆特有のコクのある旨味がやみつきで後ひく美味しさ。

甘納豆が好きな方はもちろん、甘すぎて苦手という方にもおすすめしたい。

f:id:mocaca:20161019131453j:plain

一粒一粒が指先くらいの大きさ、立派です。

粒が揃っている!

f:id:mocaca:20161019131703j:plain

「味は素材で決まる」という信念のもと、あくまで素材にこだわりました。

当店のしぼり豆は熟達した職人の手と目で厳選した兵庫県産の大粒丹波黒を100%使用し、上品な味わいの薄甘納豆に仕上げております。

そのままお茶菓子やおつまみとしてお召し上がりください。

出典:創業1734年の黒豆卸店 小田垣商店公式サイト

店舗のサンプル(試食品)を食べた9割は購入するという人気商品なんだそう。

決して安くはありませんが一度食べたらその美味しさに驚くはず。

○100g:432円(税込)
○200g:756円(税込)
○500g:1,439円(税込) 

小さな子供からお年寄りの方まで万人受けする豆菓子ですね。

お茶請けにぴったり。ワインと一緒にいただくのもおすすめです。f:id:mocaca:20161019131741j:plain

試食した新商品もおいしかった。

抹茶しぼり豆はほろ苦い抹茶パウダーとの相性が最高。

f:id:mocaca:20161020121009j:plain

出典:創業1734年の黒豆卸店 小田垣商店公式サイト

小田垣商店の大粒黒豆は一般家庭でも購入することができます。

正月には大粒の黒豆で煮豆を作りたい。

f:id:mocaca:20161020121552j:plain

出典:創業1734年の黒豆卸店 小田垣商店公式サイト

小田垣商店の商品は丹波篠山にある直営店舗または公式サイトより購入できます。

楽天で しぼり豆の訳あり(アウトレット)を発見。(販売元は別会社)

送料込価格で考えると安いのかな?味はどうなのだろうと気になります。

成城石井の人気商品国産丹波黒しぼり豆も丹波産の大粒黒豆を使っています。

ぜひ一度ご賞味を!

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com 

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

*それどこ大賞「買い物」参加記事です。