キッチンで使うアイテムは毎日使うものだからこそ、ストレスなく使いやすいものを選びたいですよね。シンプルで機能的なキッチングッズなら、無印良品が断然オススメです。
私が長年愛用している商品から口コミなどで評判の商品まで、無印良品の人気キッチングッズをご紹介します♪
目次
- 無印良品キッチン雑貨1位!?シリコーン調理スプーン・ジャムスプーン
- 無印良品の竹箸・菜箸はシンプルで安い!ストックがおすすめ!
- 無印良品のステンレス 皮引きは使いやすい!シンプルなピーラーで大人気!
- 無印良品の落ちワタふきん・LOHACO限定の台拭きが大活躍!見た目とコスパが優秀だった。
- 無印良品のアクリル冷水筒で水出汁作り。麦茶も簡単にできるよ。
- 無印良品のバルブ付き密閉ホーロー保存容器は、ぬか漬けにぴったりサイズでおすすめ!
- 無印良品のステンレスボール・ザルはパンチングが便利
- 無印良品のステンレスバットを使って10年?
- 無印良品のグラスは容量が3種類!
- 無印良品のシリコーンスクレーパーで食べ残しもきれいに!
- 無印良品のソーダガラス密封ビンは見せる収納にもオススメ!ボルミオリロッコとそっくりって本当!?
無印良品キッチン雑貨1位!?シリコーン調理スプーン・ジャムスプーン

言わずと知れた無印の人気商品ですね。混ぜる・炒める・盛り付けると1つで何役もこなしてしまう優れもの。汁気のある煮込み料理もばっちりです。

>>>シリコーン調理スプーン 長さ約26cm | 無印良品ネットストア
最近ブラックにリニューアルしたシリコーンジャムスプーンもお気に入りです。

旧商品のホワイトを使っています。
耐熱温度は先端部が200℃なので、調理用にも便利。つくねを裏返すときに重宝しています。フライ返しのスペースもとれない位ぎちぎちに詰め込んでいますから。笑
>>>シリコーンジャムスプーン 約長さ19cm | 無印良品ネットストア
無印良品の竹箸・菜箸はシンプルで安い!ストックがおすすめ!

無印良品の菜箸は長さ30cmほど。余計な飾りもなくシンプルで、何より安価なのがいいですね。変色したり、焦げ付いたり、頻繁に交換しています。

竹箸10膳セットは、来客用、取り分け箸にしています。やはりパキッと割る割り箸よりは見栄えがいいかなと。どちらの箸も国産の天然竹を使用しているので、安心して使えるのがいいですね。宮崎・熊本・鹿児島など九州産なのだそう。
無印良品のステンレス 皮引きは使いやすい!シンプルなピーラーで大人気!

長く愛用している皮むき器。生ごみと一緒に捨ててしまったらしく、再度買い換えたばかりです。以前のものより少しだけ大きくなったかも。「シンプルな形」と「むきやすさ」はさすが無印良品といったところ。
>>>ステンレス 皮引き 約幅7.5×長さ12cm | 無印良品ネットストア
無印良品の落ちワタふきん・LOHACO限定の台拭きが大活躍!見た目とコスパが優秀だった。

我が家になくてはならないストック品、落ちわたふきん。白いふきんと縁カラー混合のふきんの2種類あります。台拭き・食器拭き・掃除用など、色分けで管理できるのも便利ですよね。レジ前に置いてあるので買い忘れしにくいのもありがたい。笑
>>>落ちワタふきん 12枚組 縁カラー付 約40×40cm | 無印良品ネットストア

ずっと気になっていたLOHACO限定のふきん注文しました。「半分に切って使えばさらにコスパ良し」と聞いたら指が勝手にポチッと…。購入後はなんと、4つにカットして使っています。笑
無印良品のアクリル冷水筒で水出汁作り。麦茶も簡単にできるよ。

ドアポケットに入る1Lサイズの冷水筒を水出汁用に。煮干しと昆布の出汁は、火を使わないからか苦みもなくすっきりしています。
ザル部が粗いため茶葉をそのまま入れるのには適しませんが、ティーパックをポンと入れておくだけなのは楽ちん。夏の暑い日はやかんより、水出し麦茶が便利ですね。
>>>アクリル冷水筒・ドアポケットタイプ 冷水専用約1L | 無印良品ネットストア
無印良品のバルブ付き密閉ホーロー保存容器は、ぬか漬けにぴったりサイズでおすすめ!

琺瑯容器は野田琺瑯で揃えているのですが、MUJIの琺瑯をぬか漬け用に愛用しています。バルブがきっちり閉まるので、冷蔵庫の中でも臭いがもれず安心です。
▼過去記事
ぬか漬けはじめました。容器は?ぬか床は?熟考を重ねたわたしの場合。

同じシリーズのバルブつき密閉保存容器と揃えれば冷蔵庫もすっきりです。無印良品から「ぬか漬けキット」が発売されたので、セットでぬか漬け生活はじめてみませんか?
>>>液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・大 | 無印良品ネットストア
無印良品のステンレスボール・ザルはパンチングが便利

大中小と揃えています。マットな質感と洗いやすいパンチングがお気に入り。現在は水切れしやすい新シリーズにリニューアルされています。ボウルの内側には目盛りが付いていて、こちらも便利そう。

無印良品のステンレスバットを使って10年?

もう何年も愛用しているステンレスバット、厚みがありしっかりとした作りです。マットな質感で傷が目立ちにくく、使い込んだ雰囲気がしません。
深さがあるので、あさりの砂抜きに水を入れてもこぼれません。揚げ物だけに限らず、調理中に必ず出番がくる万能選手です。私が持っているのは旧商品なのですが、現在は油切りがメッシュザルになっていて、野菜の水切りにも使えそう。
大小サイズの2種類あります。ステンレスバットはお値段が高いように感じるかもしれませんが、ずっと長く使えるキッチングッズなので、気に入ったものを選ぶといいですよ。
>>>ステンレス バット・小 約幅21×奥行17×高さ3cm | 無印良品ネットストア
無印良品のグラスは容量が3種類!

手にぴったりフィットする200mlがお気に入り。
丈夫で安定感があり口当たりもなめらかです。イッタラのカルティオが欲しかったけれど、価格と買いやすさでMUJIにしました。

以前はカラフルなバリエーション展開だったのですが、現在はクリアのみ。容量は200ml・270ml・350mlの3種類から選べます。まとめ買い購入もおすすめですよ。
無印良品のシリコーンスクレーパーで食べ残しもきれいに!

食器洗いの前の汚れ落とし、今まで牛乳パックの底部分で代用していたんです。わざわざ買う必要もなくない?なんて思いながら。
いやいや、買うべきでした。MUJIのヘラの威力を知っている人なら分かるはず。細かい食べ残しや油分まで、きれいにすくい落としてくれるではありませんか!
ブラックだから色移りの心配もありません。食洗機を使う人はもちろん手洗いの人にもおすすめしたい。

皿のカーブに合わせてグニャリと曲がって、しっかり汚れを集めます。
>>>シリコーンスクレーパー 約長さ11cm | 無印良品ネットストア
無印良品のソーダガラス密封ビンは見せる収納にもオススメ!ボルミオリロッコとそっくりって本当!?

出典:無印良品
食品や雑貨の保存に便利で、おしゃれな保存瓶ですよね。サイズ違いで持っています。

醤油麹・ラムレーズン・梅酒・梅干しなどを入れています。
我が家の保存瓶は、無印良品で購入したものではありません。実は無印良品で販売されているソーダガラス密封ビンは、ボルミオリ・ロッコのフィドジャーと同一の商品です。
※Bormioli Rocco(ボルミオリロッコ)社は、1825年創業のイタリアのガラスメーカー。ピカルディで有名なDURALEX(デュラレックス)も合併を経て、現在はボルミオリロッコのグループブランドとなっています。

ボルミオリロッコは、MUJIだけでなく雑貨屋など他のショップで購入することが可能です。私は楽天のショップで買いました。無印良品で扱うサイズは1Lまでですが、5Lまで販売されています。逆に小さいサイズ(225ml・175ml)はMUJIでしか買えない限定品なのかもしれません。
ガラスは重いのですが、見た目よし、機能よしでお気に入り。広口なので洗いやすいですよ。
>>>ソーダガラス密封ビン 約500ml | 無印良品ネットストア
以上、無印良品のキッチングッズおすすめ商品でした。無印良品週間は明日まで!
