Amazonから衝撃の発表がありました。
これからは税込2000円未満の購入には配送料350円がかかります。
※書籍、ギフト券は対象外
※プライム会員は注文金額にかかわらず無料
この事実をうけて、「定期便 送料 アマゾン」という検索でブログにきていただく方が非常に多いです。
該当記事は追記済みですが、読者のみなさんにも共有したく記事を書いています。
定期おトク便も送料がかかるの?
「今まで500円のシャンプーを3ヶ月毎に届くように設定してたけど、350円の送料が必要なの?まとめ買いしたほうがいいのかしら。」
このように思う方も多いのでは?
調べても分からなかったので、Amazonに聞いてみました。
結論:定期おトク便は金額にかかわらず送料はかかりません。
プライム会員資格にかかわらず、無料だということ。
これは定期便の利用価値があがりますよね。
ちなみに公式サイトに上記記述は未掲載(今後掲載予定)です。
カスタマーセンターとのチャットは以下のとおり。
わたし

※正しくは2000円未満
Amazon

わたし

Amazon

少額利用でも定期おトク便を使えば、プライム会員でなくても送料がかかりません。
それでもプライム会員の特典がまた1つ増えたことになり、アマゾン強しという印象ですね。
スポンサードリンク
通常購入を送料無料にするには?
定期おトク便が送料無料になることは分かりました。
では通常購入を送料無料にする方法は他にないのでしょうか?
またまたAmazonに聞いてみました。
わたし
プライム会員以外で通常配送を無料にするにはどうすればいいですか?
書籍と同時購入であれば、合計2000円未満でも送料無料になるのでしょうか?
Amazon
下記に該当する場合は、配送料が無料になります。
1.ご注文金額の合計が2,000円以上となる場合
2.Booksストアの商品をご注文いただいた場合
3.Amazonギフト券をご注文いただいた場合
4.ご注文の一部にBooksストアの商品が含まれている場合(商品代金や全体のご注文額は影響しません)
ご指摘通り、書籍とその他の商品をまとめてご注文いただければ、合計代金にかかわらず、配送料は無料でお届けできます。
わたし
マーケットプレイスが販売する本は対象外なのですか?
Amazon
マーケットプレイスの出品者が販売し、Amazonが発送する書籍は配送料無料の対象です。
しかしながら、マーケットプレイスが発送する書籍は対象外になります。
※一部要約しています
つまり、アマゾンが発送する書籍を同時購入すれば、合計2000円未満でも送料が無料になります。
※マーケットプレイスが発送する書籍は対象外
ちなみにギフト券の同時購入では無料にならないようです。
送料無料にする方法はこれだ!
送料無料にする方法は5つですね。
- 合計2000円以上の商品を買う
- Amazonが発送する書籍を買う(同時購入商品も対象)
- Amazonギフト券を買う
- 定期おトク便ストアで買う
- プライム会員になる
結局プライムになるのが1番いいのかな?
プライム特典を整理してみよう
プライム会員特典をまとめてみました。
- 購入金額にかかわらず、配送料金無料
- お急ぎ便・お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Amazonパントリー
- プライム会員先行タイムセール
- 本人会員と家族2人まで特典利用可(上記5つ)
- Amazon定期おトク便のおまとめ割引
- プライム・ビデオ
- Prime Music
- プライム・フォト
- Kindleオーナーライブラリーの利用
これらが利用できて年会費3,900円(月額325円)は正直安い、安すぎます。
小さなお子さんのいる家庭は、 Amazonファミリー に登録すればプライム特典が同時に受けられます。
プライム会員になったら、アマゾンに縛られそう~と思われるかもしれません。
いえいえ、私は楽天もLOHACOもヨドバシも西友ドットコムも使っています。
感覚的に配送特典以外にメリットが1つでも感じられるならプライム会員はおすすめですね。
プライム・ビデオは、はまってしまうと時間を無駄にしてしまう恐れありです~。笑
スポンサードリンク
▼過去記事