スマホにして早2か月。
私、ずっとガラケーだったんです。
▲ガラケーVSスマホ、料金の差がこんなにも!主婦にスマホは必要?おすすめはコレ。 – 家計とお買いモノと。
こんなこと言っていた時もありました。
必要ないかな?なんて思っていたけど、やはり便利でした。笑

私がガラケーにこだわっていた1番の理由は料金の安さです。
でも、スマホも思ったほど高くはありませんでした。
目次
ガラケーからMNPでスマホにしたら、いくらだった?
私たち夫婦は、ドコモのガラケーユーザー(15年超)でした。
今回は、携帯3社を比較して1番安かったauにMNPした話になります。
まとめるとこんな感じ。
- 家電量販店でdocomo→auにのりかえ
- iPhone 6 16GBを(本体価格)0円で購入
- 金券類(商品券やauウォレット)が1人につき4万3,000円
- 月々の支払料金が1人につき3,400円 ※1年目のみ
料金プラン・料金の内訳は?
料金プランは、7GBのLTEプランにしました。

出典:LTEプラン | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
<料金の内訳> ※税込表示
基本使用料(LTEプラン)・・・1,008円
データ定額サービス(LTEフラット)・・・324円
インターネット接続サービス(LTENET)・・・6,156円
合計すると7,488円になりますが、以下値引きがあります。
- -1,008円(auかえる割 スーパー選択特典1,008円×最大12ヶ月)
- -1,008円(auかえる割 1,008円×36ヶ月)
- -1,522円(auスマートバリュー)
これにより、
- 当初1年間は、月々3,400円
- 翌年は、+1,008円の月々4,408円
- 4年目以降は、+1,008円の月々5,416円
※個別税金表示や端数省略で多少ズレがあります。
段階的に価格が上がっていく仕組みですね。
※auかえる割スーパーは、1万2,000分のauWALLETを選択することも可能です。
安く買えた理由は?
これだけ安くお得に購入できた理由としては、
- 購入した機種が、1つ前のiPhone 6だったこと
- 購入時期が、新機種(iPhone 6S)が発売された約1ヶ月後だったこと
- auスマホと自宅のネット回線が同じ場合に適用される「auスマートバリュー」に申込んだこと
- 8年使ったガラケーを下取りしてもらえたこと(1万円)
ガラケー時代は、夫婦合わせて約2500円だったので、月々支払う金額は上がります。
それでも正直もっと高いかな?と思っていたので、安心しました。
何よりキャッシュバックが夫婦で8万6,000円と高額でびっくり。
スマホの月額料金・キャッシュバックとガラケーの24ヶ月分を比べたら、各種手数料(MNP・事務・解約)を考慮しても月々1,000円ほどスマホのほうが安いという結果になりました。
そろそろ本体0円・高額キャッシュバックにもメスが入るのでしょうか?
最新機種じゃなきゃ!なんて思いませんでしたので、お得に買えてラッキーでした。

スマホに変えて良かったこと9つ
LINEが使える
やはりLINEは便利!
連絡もスピーディ、無料通話もできるなんて素晴らしいですね。
家族以外とはあまり通話(長電話)しないので、かけ放題プランにせずLINEに頼っています。
LINEを使えるようになって、今まで友人たちに迷惑かけてたんだなぁと実感。
写真が頻繁にとれる
シャッターチャンスを逃さないので、子供たちの写真が増えました。
雨雲ズームレーダーが使える
これ無しには天気は語れないというほど便利!
こちらの記事でも大絶賛しましたね。

Yahoo!天気 雨雲の接近や台風の進路がわかる無料の気象予報・情報アプリ
- 出版社/メーカー: Yahoo Japan Corp.
- 発売日: 2014/08/25
- メディア: アプリ
- この商品を含むブログ (1件) を見る
MUJIpassportが使える
MUJIラーとしては、感慨深いです。
メールアカウントが複数もてる
主にGmailなどのフリーメールアカウントを複数管理しています。
最近では、携帯のメールアドレスを使わず、Gmailアドレスに変更する友人も多いです。
Gmailアドレスを常用していれば、MNPしても何にも変わりませんもんね。
今回メールアドレス変更の連絡をする前に気づけていればな、と後悔です。
インスタグラムが便利
インスタグラムはスマホにしたらやってみたいと思っていたことの1つ。
検索窓でなく、#ハッシュタグから検索するのが新鮮でした。
こんな感じで、のんびりゆるーくやってます。
幼稚園でクリスマスツリー作り。#娘作#japan #暮らし#クリスマス#クリスマスツリー#工作#手形#家計とお買いモノと
画像でズラーッと表示されるので、探しやすい反面、検索ワードを駆使して調べたい私には物足りない面もありました。
文字だけでなく写真で伝えられるから、世界中の人とつながれるのがすごいなぁと。
Googleフォトが便利
スマホで撮った写真がクラウドに自動保存されるので、自宅のPCでも簡単に見られるようになりました。
何よりGoogleフォトのすごいところは、
- カメラとPCをコードでつなげて、画像を保存する必要がない
- クラウドに保存されることで、スマホ内のデータを削除できるようになり容量オーバーになることがない
いつでもネットに接続できる
やはりこれは大きいですね。
調べものはもちろんのこと、Amazonのプライムビデオやプライムミュージック
で空き時間も快適です。
ブログをするのに便利
記事作成はもちろん、スマートニュースを見たり。
スマホで見にきてくださる方の気持ちになって書かないと、と思うようになりました。
いかがでしたか?
スマホユーザーの皆さんには当たり前の話かもしれませんね。
少数派かもしれませんが、これからスマホにしようかな?MNPしようかな?と考えている方の参考になれば幸いです。