おすすめ

Amazon FireTVStickの使い心地は?プライムビデオは大画面テレビで見るのがおすすめ。

Amazonのプライム・ビデオにはまっています。

  

f:id:mocaca:20151030130025p:plain

出典: プライム・ビデオ

 

Amazonプライム・ビデオは、動画配信サービスです。

Amazonプライム(年会費3900円)に登録すると、プライム・ビデオの利用とお急ぎ便・お届け日時指定便が何度使っても無料。さらに、Amazonパントリーオーナーライブラリーの利用もできるのです。

 

 Amazonファミリーに登録してプライム会員→2年後に解約していた私。今回プライムビデオのキャンペーンで、思いがけずプライム会員復活を果たしました。

それは、Fire TV Stickに出会ったから。

 f:id:mocaca:20151029235631p:plain

プライム会員に同時入会すると、FireTVStickが実質980円(本体価格4980円)手に入るというキャンペーンをやっていて誘惑に負けました。

f:id:mocaca:20151029235944p:plain

Fire TV Stickには複雑な設定は不要。

HDMI端子対応のテレビに挿すだけで簡単に映画やビデオを楽しめるデバイスです。

豊富な品ぞろえのAmazonビデオストアからのレンタルや購入だけでなく、HuluやNetflix、YouTube、スポーツや音楽番組のアプリで、映画やドラマからスポーツまでお気に入りのコンテンツを一台で楽しめます。

Fire TV Stickなら音声認識で簡単にコンテンツを検索できます。

またアプリが豊富にあるから、ゲームで遊んだり音楽を聴くことができるほか、プライム会員ならプライム・ビデオでさらにFire TVの世界が広がります。

出典:Fire TV Stick

 

つまり、アマゾンのプライムビデオをテレビ画面で簡単に楽しめる。Hulu・Netflix・YouTubeなどのアプリも大画面で楽しめる。

すごいですよね。そりゃ買っちゃいますよね・・。

 

9月末に予約申込してからは、手持ちのkindleで見たり(iphone・ipadでも見れます)。ケーブルをつなげて、大画面テレビで見たり。

とにかく、プライム・ビデオにはまっていました。

 

テレビで見るときは、HDMIケーブルでつないで。

 Fire TV Stickが発売される前までは、テレビで見るにはこの方法しかなかったのです。

 

Fire TV Stickが届いた 

10月28日のこと。ピンポーン!ヤマトさんから届いた箱を開けると、予約購入していたFireTVStickが。

f:id:mocaca:20151029204640j:plain

 

箱裏に簡単な説明あり。

f:id:mocaca:20151029204948j:plain

 

ブラック×オレンジの配色に、わくわくドキドキ。

Fire TV Stickとリモコン。

f:id:mocaca:20151029205132j:plain

 

2段目には、電源ケーブル・HDMI延長ケーブル・単4乾電池が入っていました。

f:id:mocaca:20151029205153j:plain

 

セットアップも驚くほど簡単です。

f:id:mocaca:20151029234933p:plain

 

テレビの裏に差し込んで、コンセントにつないだら

f:id:mocaca:20151029205243j:plain

 

Wi-Fi接続のため、パスワードを入力すればOK。ガイドが始まります。

f:id:mocaca:20151029205311j:plain

 

パソコンの画面のよう。プライム・ビデオだけ見たい場合は、左サイドバー「プライム・ビデオ」カテゴリーで楽しみます。

f:id:mocaca:20151030004916p:plain

 

「映画」「TV番組」カテゴリーには、有料のビデオも紛れています。目印は左上の「プライム」のマーク。

f:id:mocaca:20151030005121p:plain

 

プライム会員なら無料で見られます。

f:id:mocaca:20151030101850j:plain 

 

こちらは有料ですね。

f:id:mocaca:20151030005133p:plain

 

レンタル・購入と選んで、その場で購入できます。

f:id:mocaca:20151030005534j:plain

 

実際に購入すると、ビデオライブラリに保存されます。

f:id:mocaca:20151030011547j:plain

 

リモコン操作でサクッと購入できる。子供がさわるから心配だな・・・と思いますよね?

 

大丈夫!機能制限ができるのです。私も、機能制限を一部かけました。

  • 「商品購入をPINで保護」はオンに。
  • 「AmazonビデオをPINで保護」はオフに。
f:id:mocaca:20151030005900j:plain

こんなイメージですね。

  • 有料ビデオ等を購入するときは、パスワードが必要
  • 無料ビデオを見るときは、パスワードが不要

 

これで誤購入を防ぎながら、無料のプライムビデオを楽しむことができます。

他にも成人向けコンテンツを非表示にしたり、コンテンツタイプの制限もかけられました。

f:id:mocaca:20151030010549j:plain

例えば、ゲームとアプリを制限すると、制限中と画面表示されて見られません。

※PINで保護ではなく制限なので、利用するときには制限を解除する必要あり

 

とにかく、プライム会員年額3900円(月額325円)でビデオ見放題は楽しい。

たしかに無料で全て満足できるか?と聞かれたら、うん、有料のほうが魅力的なラインナップだよね、やっぱりね・・・とは思います。それでも、見たい映画やドラマは十分すぎるくらいあります。

 

おすすめのプライムビデオ作品 

▼洋画

 
▼邦画

 

▼再放送ドラマ

 

▼子供と見たい

 

▼私がはまっている海外ドラマ

f:id:mocaca:20151030023545p:plain

ホワイトカラー シーズン1 (字幕版)

 

▼娘がはまっているアニメ(Amazon限定配信)

f:id:mocaca:20151030013600p:plain

ウィッシュンプーフ! シーズン1 (吹替版)

 

最後に

いかがでしたか?

ビデオだけでなく、アプリやゲーム、音楽写真も楽しめるなんてワクワクしますね。 

今回、クラウドに保存していた写真をテレビの大画面でスライドショーにしてみました。デジタルフォトフレームいらずの大迫力で見応えがありましたよ。

※スクリーンセイバーに設定することもできます。

 

f:id:mocaca:20151030194047p:plain

持ち運びにもぴったりです。

Fire TV StickをWi-Fiのあるホテルやお友達の家など、お出かけ先のテレビ(HDMI端子対応)に繋ぐだけで、いつでも楽しむことができます。

 

Fire TV Stickは、発売日から2日しか経っていないのに、レビュー数がすごい勢い!

次回入荷までしばらくかかりそうです。

 

Fire TV Stick

Fire TV Stick

 

みなさんのレビューを見ると、なるほど~と使い方の勉強になります。

クロームキャストとの違いについて言及していたりと、知らないことだらけ。

 

FireTVは全部で3種類あります。

FireTVリモコンアプリをダウンロードすれば、スマホやタブレットからBluetoothでリモコン操作(音声認識)ができます。

Fire TV Stickでも必要十分ですね。

f:id:mocaca:20151030020236p:plain f:id:mocaca:20151030020246p:plain

出典:Fire TV Stick

 

プライム・ビデオ見るなら、やはり大画面テレビがおすすめ。

 

外出中にはスマホでも見られますが、タブレットも便利。

Kindle Fireは、画質も音も最高です。

f:id:mocaca:20150924164104p:plain

 

映画を見るときはスピーカーにもこだわりたい。

www.okaimonoto.com

 

 Amazonファミリーは本当にお得でした。

www.okaimonoto.com