無印良品の隠れた人気商品、フック・クリップ。きっと愛用している方も多いですよね。我が家にもたくさんあります。
使っているのは、こちらの商品。
ただのフック・クリップと侮るなかれ!MUJIのフックたちは、他にはない商品力があります。我が家の使用例をご紹介していきます。
無印良品 アルミS字フックのレビュー!

MUJIのアルミS字フックの良いところ
- 軽い
- 安い
- マットな質感
シンプルなかたちと軽さが使いやすい。小サイズなら1個50円と安いので、常にストックしているお気に入り。
例えば、キッチンの水切りかごにS字フックをかけて、子供たちのコップを吊るしたり。

うちの子供たち、洗ったそばから「お茶ちょーだい」と言うので、お皿の下に埋もれているコップを探し出すのがプチストレスでした。これならササッと出せて母楽ちん。
IKEAで購入したS字フックと比べてみました。

左:IKEA 13g 右:MUJI 4g
掛ける場所によっては、この軽さが重要だったりします。
ちなみにIKEAもフック類は充実しています。このS字フック(BYGEL)は、1個あたり7.9円と安さも魅力。
使い分けるのもおすすめですよー
無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップのレビュー!

これはMUJIの大人気商品。我が家でも大活躍ですよ。
キッチンの手拭きタオルをかけたり。

我が家は賃貸住まいで、お世辞にも使いやすいキッチンとはいえず…。タオル掛けがなかったので、色々試して試行錯誤していたのです。
こういうのとか。
板の厚みが薄く、なかなかフィットするものに出会えずにいました。ところが、MUJIのワイヤークリップはぴったり!クリップでしっかり留められるのがいいですね。
ゴム手袋やジップロックを乾かすこともできますよ。洗面所では、洗顔フォームやヘアターバンを掛けています。

余談ですが、MUJIの洗顔フォーム使い始めました。
使って良かった点は、
- 見た目シンプル
- 泡立ちがいい
- 安い
- 余計なものが入ってない(無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー)
- MUJIの化粧水とセット使いできる
ヘアターバンは15年買い替えながら、ずっと使っている愛用品。
話がそれましたが・・・とにかく「引っ掛けてとめる」という発想自体が画期的なのです。他にも子供の書いた絵や作品、写真などを飾ったりと意外に多機能な優れものです。
無印良品のユニットシェルフとの相性も良さそうですね。

無印良品 横ブレしにくいフックのレビュー!

フックに掛けている物を取ろうとしたら、フックまで一緒に外れてしまう。こんなプチストレス経験したことありませんか?わたしはこのフックに出会ってプチストレスから解消されました。笑
「横ブレしない」という文言から、動かないのかな?と思ったけれど、普通に横には動きます。(掛けるバーのサイズによるのかな?)
良かった点は2つ。
- 掛けたものをとるときにぐらつかない
- 一緒に外れて落ちない
S字フックのぐらんぐらんした安定感の無さがストレス~と思っている方に、ぜひ使ってほしいです。浴室、洗面所、キッチンなどで活躍していますよ。
浴室ではMUJIの泡立てボールを吊るしています。

後ろ向きで無造作にとっても、フックはびくともせず。素晴らしい!
キッチンではシンク下にポリ袋を吊るしています。

我が家には三角コーナーがないので、ポリ袋は必需品です。

これ使ってます。
無印良品 ステンレス扉につけるフックのレビュー!

こちらのフックも、ありそうでなかった画期的商品。100円ショップよりずっと質がいいですよー上と下で幅が違うので、板幅に合わせて使うことができます。
使い方は無限大。
- キッチン扉にスーパーの袋をかけて、簡易的なごみ入れに
- 玄関の靴箱にかけて、傘かけに
- クローゼットにかけて、アウターの一時置きに
- ベッドに2個つなげて、スマホの定位置に
我が家では、キッチンの食器拭きタオル用に使っています。

どうなっているかというと・・・
水切りかご上にある食器棚に横向きにセットして、タオルを通すだけ。

洗った食器の真上にあるから使いやすい。キッチンでは動線が重要だったりしますよね。時短!
いかがでしたか?フック・クリップは一見すると地味な商品ですが、使い方ひとつで暮らしがグッと楽になりますよね。
特に無印良品は、シンプルなデザインで生活感を感じさせません。どうせ買うなら無印良品週間を狙って10%オフで買いましょう!
良品週間開催中は在庫切れになることも。私はネットストアが売り切れていたので、在庫のある店舗で購入しました。
意外に見つけたときが買いどきかもしれませんね。紹介したフック・クリップは、LOHACOでも購入可能です。
▼こちらもどうぞ