安くてお得な買い物が大好きです。
楽天スーパーセール、楽天マラソンが開催されるとソワソワします。笑
つい先日も楽天マラソンがありましたね。
今回は参戦しないでおこうと思ったのに、何やらお得な気配。
楽天「ふるさと割クーポン」とやらを見つけてしまいました。

私が驚いたのは旅行ではなく、食料品など「名産品のお取り寄せ」のほう。
例えば、福岡のクーポンはこんな感じ。

出典:【楽天市場】ふるさと割 福岡県大物産展 対象商品限定30%OFFクーポン配布中
30%OFFにも驚きましたが、とにかく対象商品が多くて使いやすい。
旅行クーポンは制約が多いものもあったり。
そもそも旅行よりも食料品でクーポンが使えるというのは家計には有難いですよね。
楽天で有名なピザショップも30%オフ。

明太子も30%オフ。

潮風ブランドさんは、価格と品質のバランスが素晴らしい。
明太子の取り寄せは失敗なお店も多いなか、こちらはいつも美味しいのですー
博多といえばもつ鍋。

寒くなってくると食べたくなるなぁ。
ポチってしまう誘惑に駆られまくり。
福岡県以外もやっています。
▼現在実施している自治体 ※2015年10月21日現在
北海道
青森県
宮城県
岩手県
山形県山形市
山形県庄内町
神奈川県
千葉県
栃木県
静岡県
富山県
滋賀県
和歌山県
兵庫県宝塚市
愛媛県
徳島県
徳島県徳島市
福岡県
沖縄県
鹿児島県指宿市
宮崎県
詳しくは楽天市場のサイトでご確認ください。
ほとんどの自治体が30%OFFです。
福岡県のように、対象商品(店舗)が多い自治体もあれば、〇〇県観光協会公式サイト内のみ対象という自治体もあります。
例えば、徳島県は徳島県物産協会が対象です。
徳島の蜂蜜がとっても気になる。

ふるさと割クーポンを使えば、国産はちみつで楽天最安値かも?
違っていたらごめんなさい・・・。
徳島県産阿波ポークが大容量の2000g。

国産表記ではなく、産地指定の豚肉って惹かれます。
100gあたり139円(税別)は、まずまずの価格設定なのでは。
よくよく調べたら、提供元のはらだ牧場 さんもほぼ同じ価格設定で販売しています。
クーポンの意味がないような気もするけれど・・・。
でもこちらは送料無料ハードルが低い分、お得感はあるのかなぁ。
ふるさと割クーポンで買ったもの
わーこれお得!というものを次々かごに入れていきました。
▼明太子(福岡県)

実はいつも買っている潮風ブランドがクーポン対象だということに気がつかず、ぽちっと。
いつもは高いからスルーしていた「博多ふくいち」の明太子も30%オフなら買いやすい価格に。
明太パスタなど、料理用には皮が無いほうが逆に便利だったりします。

こちらの送料無料分と同時購入しました。

味はたしかに美味しい!冷蔵便でドリップもなく、きれいな明太子でした。
農林水産大臣賞、モンド・セレクション最高金賞など数々の賞を受賞しているそうですよ!
▼炭酸水(福岡県)

完全国産(水・容器・段ボールに至るまで)の強炭酸が特徴のプライムシャワー。
以前から気になっていたのですが、今回クーポンを使って1本あたり48円になったので注文しました。

今まで炭酸といえばペリエ箱買いが定番だったのですが、円安になってから少しずつ値段も上がり始め・・・。
たしかにペリエに負けない強めの炭酸水です。
飲み残しの炭酸は抜けるのが早いかな?
でも九州産の水で、この価格は助かりますね。
炭酸水は、つわり、禁酒(授乳期)、休肝日(←今ここ)に大活躍。
天ぷらに使えばカラッと揚がるから料理にも使っています。
これからは国産炭酸水にしようかなぁ。
Amazonにもありました。
同じく国産炭酸水。
こちらも人気商品のようです。
▼こしひかり新米(滋賀県)

滋賀県産のこしひかりが30キロ(白米は精米済27キロ)も30%オフ。

5キロ換算で約1080円(税別)・・・!
新米でこの価格、スーパーの特売価格にも負けていません。
しかも重い米を玄関まで運んでくれるなんて、有難いですよね。
我が家はご飯党なので、幼児2人の4人家族で毎月15キロ消費しています。
これからの季節、保存も2か月程度なら許容範囲かなと。
最後に
最近、お得な制度が増えましたよね。
ふるさと納税、プレミアム商品券、(地域)商店街助成金による利用者への還元など。
余談ですが、プレミアム商品券買えなかったんですよね。
発売日がお盆前後ってひどすぎません!?(帰省中)
地元民以外は買うなってことですか~!と1人怒ってました。笑
分かってるんですよ、色々と事情もあるんでしょうね。
でもレジで使っている人を見るたびに羨望のまなざしで見てしまうのですー
とりあえずお得に利用できるものは有難く使わせてもらって、消費拡大に貢献しようかと思っています。
今回のふるさと割クーポン配布は期限があるうえに、予定数に達した場合は終了となりますので、気になる方はお早めに!
すでに人気の熊本県は売り切れていました。
新しい自治体がクーポン参入する可能性もあるので、私もまたチェックしなければ~。
どうせ買うならポイントアップを狙いたいですね。
▼お得が好き。