無印良品週間、みなさん行かれましたか?
私は店舗2回、ネットストア1回で買い物しました。
久しぶりの良品週間とあってか店内は激混みでしたね。
特に収納フロア・化粧品コーナーが混雑しているように感じました。
今回は、我が家で地味に愛用中の「ポリプロピレンコットン・綿棒ケース」を紹介したいと思います。
ポリプロピレンコットン・綿棒ケースとは?
これです。

以前は200円だったのに、いつのまにか値下がりしてます。
100円ショップでも同じようなものはあるけれど、質はMUJIのほうがいいのかな?
良品週間と組み合わせれば、135円です。
さらにまとめ買い5個セット(ネットストア限定)で買えば、1個あたり128円ほど。
我が家は、コットン使わない派・綿棒はそのまま使用派なのですが、他にも色々な使い方ができるのがいいところ。

綿棒はフィルムを剥がすだけで十分満足なのです。
蓋つきもありますが、我が家は蓋なしを愛用中。
メイクボックスシリーズは、大きさ色々で使いやすいですね。

では、我が家の使用例を順に見ていきましょう。
ふりかけ入れ

個装のふりかけ入れに。
我が家の子どもたちは白飯が苦手で、ふりかけが必需品なんです。
イオンのPBトップバリュの「アナと雪の女王」がお気に入り。
ヘアゴム入れ

娘のヘアゴム入れに。
行方不明になったり、おもちゃ箱から発見・・・なんてことがよくありました。
指定席を決めると、娘も片付けやすいようです。

こちらのショップ好き。楽天マラソンのときを狙って買ってます~。
コンタクト入れ

片目30個分が入るので、ペアで並べて使っています。
そろそろ買わないと!
紅茶入れ

リーフもいいけれど、やはりティーパックは便利ですよね。
友達が来たときも、このまま出して好きな味を選んでもらっています。
ここのフルーツティー美味しいですよ。
リニューアルしたのかな?レビューは少ないけれど、Amazonの人気商品です。
持ち物入れ

財布忘れた!鍵忘れた!の夫用に。
写真は子供のスマホたち。
持ち物入れなんて、子供みたいですか?笑
私も働いていたとき使っていて、同じものが2個並んでたんです。
財布入れには、カードケースも一緒に。
帰宅したら、まずこちらに入れておくので、バックが変わっても忘れ物なし。
バックインバックが苦手な私には使いやすかったです。
アロマオイル入れ

アロマオイルのための容器?というくらいぴったりサイズ。

質と価格が素晴らしいので、いつもこちらのショップで購入しています。
精油の用途はいろいろ。
- MUJIのアロマディフューザーに
- 室内の臭い消しに
- 手作りの虫よけアロマに
詳しくは過去記事をご覧ください。
- 無印良品を愛するMUJIラーが選ぶ、本当に買ってよかったモノと活用事例を紹介します。
- ママ友が家に来る?わたしが直前にチェックする4つのこと。
- 蚊は5月から活動中。虫よけアロマスプレー作ってみたけど、効果ある?
皆さんのお宅ではどんな場所で使っていますか?
他にいいアイデアあればぜひ教えてくださいね。
▼無印良品大好き
※無印良品より一部画像お借りしています。