
“すっぴん”に自信ありますか?私はというと、ノーです。自信ありません。笑
でもまぁ、夫や子供たちはすっぴんを受け入れてくれてるので、ヨシとしましょうか。
出産後に増えだすシミが原因なのか、くすみがちなお肌。年齢とともにお肌の水分・ハリもどんどん失われていきます・・・。できることなら、素肌年齢を少しでも若く、すっぴん美肌を保ちたいものですね。
ところで、私はナチュラルメイク派です。素肌感のあるツヤ肌に憧れていて、極力ファンデーションは薄く、気になる部分だけポイント使いしています。
でも!ナチュラルメイクやツヤ肌のようなメイク手法は、けっこう素肌力が問われるんですよね。となると、基礎化粧品は何を使えばいいのでしょうか?
目次
30代おすすめ化粧水は?無印良品とアテニアを使い分けています。
私は2種類の化粧水を愛用しています。1つ目は無印良品の敏感肌用の高保湿ローション。つけた瞬間から肌がモチモチとしっとり潤います。手頃な価格なので、気にせずバシャバシャと大量に使えるのが嬉しい。

無印良品の中でも、特に買ってよかったなと思うリピート商品です。
そして、アテニアの基礎化粧品ドレスリフトの化粧水も愛用しています。肌の調子が悪いときには、無印良品だけだと少し物足りなく感じることがあって。やはりエイジングケアも必要だなと思う今日この頃です。
アテニアは、ファンケルのグループ企業なだけに品質が良く、ファンケルよりも安いのがgood。特に、化粧水、日中用乳液(しっとり)がお気に入り。実は、20代の頃もずっと使っていた愛用品なのです。
弱酸性、無着色、合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーというのもポイント。 ファンケルのように防腐剤フリーではないけれど、使いやすい値段と品質のバランスがとても素晴らしいと思います。
皮膚の中に浸透している感じで、化粧ノリが悪かったり、季節の変わり目などに肌が荒れてしまっても、修復してくれるような力を感じます。老化よ止まれ〜と念じながら使ってます。笑
30代おすすめ乳液は?セタフィルで全身しっとり!
私が使っているのがこちら。

セタフィル(Cetaphil)という保湿ローション。皮膚科医も推奨する、赤ちゃんから使える保湿剤なんです。
1947年にアメリカで誕生し、現在は世界50ヶ国以上で愛されています。
セレブやハリウッド女優にも利用者が多いようです。スカーレット・ヨハンソンやキャメロン・ディアスも使っているとか?真偽のほどは分かりませんが・・・。
ローションとはいっても、一般的な化粧水ではなく、クリームと乳液の間くらいのテクスチャです。塗ったあとはしっとりするのに、時間がたつとサラサラに。べたつき度は、ワセリン>ニベア>・・・・・・・・>セタフィルかな?
全身に使えるので、顔や体に使っています。600ml近い大容量なので、惜しげもなく使えますよ。
セタフィルを使う前は、ヒルドイドローションを使っていました。そう、よく小児科で処方されるこれです。

子供たちに処方されたヒルドイドローションが家に沢山あったのです。肌がしっとりサラサラになる使用感が気に入って、子供と一緒に使っていた時期もありました。でも、あくまで薬。副作用はないと思うけれど、違う用途に使ってはダメですよね。
・・・ということで、セタフィルを愛用しているわけなのです。
セタフィルは夫も子供たちも、家族みんなのお気に入り。プッシュ式なのが特に便利です。お風呂上り、手を洗ったとき、気になったらいつでもプッシュで塗れるのが楽ちん。
30代おすすめメイク落としは?熊野油脂のオイルクレンジング「ファーマアクト」が好き。
昔からオイルクレンジング大好きです。毛穴に詰まるから良くないと言われようが、あのスッキリする感覚には代えがたい。
力を入れないで優しくクルクル洗う。これだけは、しっかり守っていますよ。笑
オイルクレンジングといえば、シュウウエムラが元祖?、DHCが人気でしたよね。ファンケル~アテニアを経て、今はこれを愛用しています。
レビューが多いこちらを掲載しましたが、500mlの大容量ボトルはさらにお得です。ファンケルと比較しても遜色ない!というレビューも。メイクがスルッときれいに落ちます。
香料・着色料・防腐剤不使用。香料が入っていないのに、ラベンダー?ローズ?の香りがするところもお気に入りポイント。成分を見ると、エッセンシャルオイル(精油)が使われているようです。私はお風呂場でメイク落としをすることが多いので、いつも自然な香りに癒されてます。
同じく無添加のカウブランドよりも好き。このお値段で、ここまでの品質はすごいなーと思います。

30代おすすめ洗顔は?つかってみんしゃいよか石けんは本当によいよ。

つかってみんしゃいよか石けんを愛用しています。
モコモコの泡で角質がしっかりとれるのか、洗い上がりはツルツル。使い始めてから肌がワントーン明るくなった気がします。
鼻の黒ずみがきれいになったのも地味に嬉しい。おそらく、泡だてて洗うのがポイントだと思います。洗顔フォームをクリームみたいに塗っても、毛穴の中の汚れはとれませんから、泡だてネットをつかってしっかり泡だててつかってくださいねー
30代おすすめスペシャルケアは?美顔器で手軽におうちエステ!
私のスキンケアは、美容液や美白クリームも使わないシンプルなもの。それでも、唯一しているのが美顔器を使ったケアです。
30代になり肌の老化が気になり始めた頃、美顔器がいいらしいとの評判を聞き買ったものです。
実際に使い続けてみて、毛穴の黒ずみが少なくなったり化粧ノリがよくなったり、自分でも驚くくらい効果が実感できました。使い終わったあとの、肌のもちもち感はやみつきです。
私がつかっている美顔器は、資生堂のエリクシールでセット販売されていたもの。今は売っていないので、次買うならパナソニックにすると思います。昔から美容家電はパナソニックにお世話になっていたので。ソイエとかフェリエとか、スチーマーとか。
インナービューティーを目指して
スキンケアは、手間と価格に比例するところも大きいですよね。20代の頃に比べると、スキンケアにかける時間と金額が減った気がします。
でもね、独身時代と比較すると規則正しい生活をしているなと思うんです。子どもに合わせて早寝早起き。飲んで深夜に帰ることもありませんし。笑
何より、食生活は豊かになったなと思うんです。口に入れるものって化粧品と同じくらい大事だったりしますよね。
外食ばかりの日々に比べて、野菜中心の家庭料理は、きっとビタミンも多いはず。ちなみに私はレモンが大好きなので、料理に沢山使います。あまりに好き過ぎて、こんな大容量のレモン汁を常備しているほど。はちみつレモンがお気に入り。

手作りの赤紫蘇ジュースは、紫蘇+砂糖+レモン汁で作る天然の美肌ジュースでもありますね。

ビタミンCたっぷり。美白効果も期待できるかな?毎日のスキンケアに加えて、食事・睡眠などに気を使って、身体の中からきれいに「健康美人」になりたいものですね。
有機レモン汁をリピートしてます。ポッカレモンと全然違いますよ〜
美肌を目指して、化粧品いろいろお試し中です。
▸HANAオーガニックってどう?トライアルセット試してみました。

▶︎資生堂の美白・エイジングケアってどう?エリクシールホワイトのトライアルセットを試してみた。
▼こちらもどうぞ