整理・収納・インテリア

我が家のダイニング、無印良品の無垢材テーブルの使い心地と少し後悔してること。

この春、無印良品のダイニングテーブルを購入しました。

現在の我が家のダイニングの様子は、こちら。 

f:id:mocaca:20150810144737j:plain

無垢材のダイニングテーブルです。

サイズは散々迷って、180cm幅にしました。我が家は4脚ですが、6人でも座れそうな大きさです。

写真が見切れてますが、キッチンカウンター下に入り込むかたちで、20cmほどカウンター下にとられています。

 

無印良品大好きとはいえ、IKEAやunico、IDEEなど他の家具店も検討しましたよ。サイズが合うものがなく、あっても予算を超えるものが多くてやはりMUJIに戻ってきてしまいました。

 

私が購入したテーブルは?

こちらの無垢材テーブル・オーク材です。

ただ、小さな子供がいると気になるのが角ですよね。

 

オーク材テーブル・丸脚は角が丸く安全、優しいデザインで素敵です。

最後まで迷ったけれど、丸より四角のほうがデザイン的に好みだったのと価格で決めました。

 

今まで使っていたものに比べて、とにかく広い!

食事はもちろん、子供たちがお絵かきしたり、わたしがパソコンを使ったり。同時にみんなが作業してもぶつかり合うことなく、好きなことができるので、ストレスフリー。

脚はがたつくこともないですし、安定感がありますね。

 

以前は、同じく無印良品のエクステンションテーブルを使っていました。

私が使っていたのは、今は廃盤のブナ材でお値打ちのものでした。これはオーク材です。

大きくのばすと120cmになるので、手狭ながら使ってきました。

ただ、決定的に困っていたのが、この足!テーブルは広がっても、当然ながら足は80cm仕様なので、4脚の椅子を収容することが難しかったのです。

仕方なく、子供たちは長方形の短辺のところに2脚並べて座らせることに。狭いですから当然けんかばかり・・・。今はゆったり座れてニコニコ顔の2人です。

 

椅子は新たに購入することはせず、今までのものを使っています。椅子本体は1万円程でカバーは別売りです。

綿帆布チェア(本体)用カバーは使い始めてから約8年、今まで買い換えしていません。汚れたらすぐ洗うことにしているので、今のところ目立ったしみもなく。帆布なので、ゴシゴシ洗っても全く生地が傷まないですよ。

帆布チェアも気に入ってはいるのですが、無印に行くと椅子にばかり目がいってしまいます。いつかは椅子を大人買いしたい!

左がオーク材ペーパーコードチェア 、右がオーク材ラウンジアームチェアです。憧れますね〜

 

子供の椅子は定番のトリップトラップです。

ストッケ トリップトラップ ナチュラル

ストッケ トリップトラップ ナチュラル

 

本当は子ども椅子らしくカラフルな色にしたかったけれど、長く使ってほしいからあえてナチュラルにしました。使ううちに色が変わっていくのもいい感じ。

どんな座り方をしても倒れることは決してないし、姿勢も良くなるし、価格なりの価値はあったのかも。

大人が座ってもOKだから(85kgまで)来客時には、私が座っています。

www.okaimonoto.com

 

さて、吟味して購入した無印良品のダイニングテーブルですが1つだけ後悔していることがあります。それはテーブルの奥行きです。

私が購入したのは既成サイズで、180cmの幅に対して、奥行は80cm。不便さは感じないものの、見た目がなんだか細長く感じてしまって。

他のショップを参考にすると、180cmの幅には85cmまたは90cmの奥行きが多いようです。

実はオーダーも可能です。

f:id:mocaca:20150810145140p:plain

希望の奥行きにするには、9万1000円ですね。納期は1月半かかるようです。

はじめは細長いよーと思った私も目が慣れたのか、今では気にならなくなっています。

ただ、これから購入を予定している方は奥行きのサイズに注目するといいかもしれません。 

>>>テーブル・チェア | 無印良品ネットストア

 

私のようにMUJIからMUJIの同種商品を買い替えする場合は、無料の引取りサービスが利用できます。大型家具を廃棄やリサイクルに出すのは大変なので、非常に助かりました。

※ベッドやソファ、テーブルなど対象商品は限られます。

※ネットストアで注文した場合、注文後に電話する必要があります。

詳しくはこちらでご確認くださいね。

>>>不用家具の引き取り

 

毎年1000ポイントがもらえるMUJI Cardは年会費無料!

無印良品の利用に限り、ポイント還元率なんと1.5%、さらに永久不滅ポイント→MUJIショッピングポイントへの交換では1.8%と高還元率なカードです(一般利用は0.5%)。今なら新規入会でさらに1000ポイントがもらえます。

 

  無印良品週間速報、無印グッズの紹介など随時更新してます。

 フォローで更新情報が届きます。

 ツイッターインスタフェイスブックブログ村やってます!

 

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

スポンサードリンク