無印良品の洋服ってどんなイメージでしょうか?
シンプル・手頃な値段?地味・ゆったりしたシルエット?
私がMUJIの洋服を着るのは、着心地がよく、比較的安価で、シンプルなデザインだから。
流行に左右されない定番服が揃っていますよね。自宅で洗濯できる商品も多いので、子どもと遊んで汗だくの母には助かる存在。
実は、ワードローブの半数近くはMUJIの洋服が占めています。
普段から、全身MUJIファッションはやめよう!一部にこそ取り入れよう!と気を付けているほど。笑
カジュアルな服装の日は特にMUJI一辺倒になることが多いです。きれいコーデの時には、MUJIを部分使いしたり。
今日は私たち家族の愛用している無印良品の洋服たちを紹介したいと思います。
オーガニックコットン ボタンダウンシャツ

夫のシャツコレクションです。
会社が夏限定のクールビズから年中ビジネスカジュアルに移行して、MUJIでシャツを買い始めました。基本的には、形態安定シャツ(いわゆる形状記憶)を購入しています。アイロンが苦手なもので。笑
夫のシャツを毎日洗濯するうち、その生地の丈夫さとデザインに惹かれて、私もレディースのシャツを購入してしまいました。

半袖よりも長袖のほうが、活用範囲が広いです。
半袖も長袖も同じ価格でしたよー
腕まくりしたり、冷房の効いた室内で羽織ったりできますね。水色に見えますが、白と紺の糸で紡いであります。

ボーダー

MUJIといえば、ボーダーですよね。
カットソーはもちろん、ワンピースにもボーダーが沢山あります。

MUJIのワンピースは着心地もよく、シルエットがゆったりなので楽ちん。普段使いできるカジュアルさが使いやすくて好きです。
半袖ボーダーワンピが半額だったので、つい買っちゃいました。

チノのショートパンツは色違いで持っているお気に入り。ボーダーのカットソーにも合う!
オーガニックコットン Tシャツ

長袖Tシャツ(奥)は「オーガニックコットン ストレッチクルーネック」を愛用しています。ストレッチとUネックが気に入ってずっと愛用しています。
色違いで持っていると、着回しに便利ですね。
上にシャツやカーディガンを羽織って見せるインナーとしても、もちろんそのまま一枚でもOKと応用が利くのがいいですね。
<追記>2016年春に買ったMUJIのカーディガンと合わせて。
半袖Tシャツ(手前)は「オーガニックコットン Vネック」を愛用しています。
Vネックの形がきれいで、こちらも白とグレーを持っています。黒とネイビーを追加購入しました。2点購入で20%オフ、1着なんと800円でした。安い!

洗濯機でガンガン洗えるのがいいですよね。
VERYのTシャツ特集にも掲載されていましたよ。

ママたちは、Tシャツ一枚でも輝ける!笑
長袖Tシャツと同様、見えるインナーとしても使いますが、夏はそのまま1枚で着ることが多いですね。

けっこうきれい目な恰好にも使えます。
個人的な意見ですが、同じような価格帯のユニクロに比べて胸元のラインが上品に見える気がします。
パーカー

これはMUJIの定番商品ですね。
雑誌にもよく登場しますし、持ってる方も多いのではないでしょうか?フードが立体的で可愛いですよね。少し肌寒いときにもパーカーがあれば安心。真冬、コートの中に着込めばさらに温かいですよ。
大人カジュアルも素敵ですね。

靴下・ルームウェア

靴下は「足なり直角靴下」が大好き。3足千円のわりに品質がいいと思う。
夫はブラックウォッチ柄(左)がたいそうお気に入りで、3足全て同じ柄にするほど。
冬用の厚手の靴下(右)も千円以内で上質なものが買えます。L・Rの標記があるものもありますね。左右のかかとにフィットするから、靴の中でずれにくいのだそう。
最近、気になっているのがこれ。その名も、「脱げにくいフットカバー」。
本当に脱げにくいのであれば、ぜひ購入したい!

ヒルナンデスで取り上げられていたようですね!見たかったー
ルームウェアは、着心地がいいMUJIならではの商品。

自宅用ですが、夏はショートパンツに限る!私はMUJI派ですが、最近はユニクロのリラコのほうが人気かもしれません。
麻素材の服
麻素材(リネン)の洋服が好きです。
さらっとした着心地も、シワになりにくい生地もいいですよね。夏の暑い時期にはよく着ています。さらりと羽織れるカーディガンは便利。

クーラーで冷えてしまうことがあるので、夏でもバッグにしのばせていますよ。
ワンピースは着心地がよくて何年も着ているお気に入り。さすがに色あせてしまったので自宅用のリラックスワンピにしています。
こども服
MUJIの子供服は、シンプルで手頃な値段が嬉しいですよね。

我が家の子供服から少しだけ。
「毎日のこども服」は以前より少し値上がりしたものの、品質と価格のバランスがとれている気がします。特にMUJIのタイツは毛玉ができにくくておすすめです。

上の子の洋服をお下がりで着せても、くたくたしていないのがすごいなーと。
ZARAの子供服はデザインが可愛くて好きなのですが、購入したTシャツ、数日着ただけで襟ぐりがびろーんと伸びてしまったのです。あらためてMUJIのすごさを実感!
無印良品週間よりも「いっしょ割」3点買うと20%オフなどの企画で購入することが多いですよ。
最後に
MUJIの衣料品は、「欲しいけどどうしようかな・・」なんて迷ってるうちに人気商品は完売してしまうこともあります。欲しいサイズが品切れなんてこともよくありますね。
無印良品では、他店から取り寄せもしてくれるので、気軽に店員さんに相談しましょう。
ただし、お手頃価格になりましたという棚にあるようなセール品(値引きシールのついてるもの)は、取り寄せ不可なので、注意が必要です。
在庫がある店舗があれば、自ら出向いて取りに行くこともできます。
では、在庫状況はどうやって確認するのか?
- 店頭で店員さんに聞いてみる
- 店舗に電話する(要型番・商品名)
- ネットストアから在庫を確認する
ネットストアでの在庫確認方法は、

「店舗在庫状況を見る」をクリックすると、

都道府県別に店舗在庫を確認することができます。
リアルタイムの状況ではないため、在庫状況が変わることもあります。
毎年1000ポイントがもらえるMUJI Cardは年会費無料!
今なら新規入会でさらに1000ポイントがもらえます。

スポンサードリンク