アマゾン

Amazonファミリーを2年連続利用して、3900円クーポンを2回もらった話。

 Amazonファミリー、もうご存知の方も多いですよね?

 

おむつとおしりふきが、安いAmazon価格よりさらに15%オフで購入できるもの。

しかも、初回のみ年会費3900円と同額のクーポンがもらえるので、実質無料!

 

おむつ15%オフと言われてもピンときませんよね。

これ、どれくらいお得なのか?実際に計算してみました。

 

Amazonファミリーってお得なの?

 

わたしはクーポンがもらえる初年度で一旦退会しました。

入会したのは、2012年10月~2013年12月のこと。※当時は無料お試し期間が3か月でした。

 

この1年3か月の間、おむつ30パックを購入したので、7071円分の値引きがありました。

 

さらに会員限定企画で、おむつとセット購入で、柔軟剤1ケース無料プレゼントという企画があり、4775円分の値引きがありました。

f:id:mocaca:20150719220304p:plain

 

合計で、1万1846円値引きされたという結果となりました。

 

おしりふきは含んでいませんので、合わせて買えばもっとお得になりますね。

 

これは2歳・0歳の育児をしていた時のことなので、1人のお子さんだったり、年齢が違うだけでも、結果が異なることだと思います。

 

それでも、年会費3900円はクーポンにより実質無料となるわけですから、損することなく、おむつがお得に買えるなんて素晴らしいサービスですよね。

 

15%オフで購入するには、Amazon定期オトク便を指定する必要があります。

 

f:id:mocaca:20150720003355j:plain

 

Amazon定期オトク便って便利なの?

 

Amazon定期オトク便は、1か月に1度・2か月に1度というように、配送頻度を選択して注文します。※キャンセル・日程変更も可能です。

 

おむつだったら、使用頻度が決まっていて利用しやすいのかもしれませんね。

 

でも!わたしはほぼキャンセルしていました。

在庫をやみくもに増やしたくないし、必要なときに注文するのがわたしには合っていたようです。

 

これでAmazonからお叱りを受けたことはありませんし、いつでもキャンセルできますと謳っているように、ひとつのサービスだと思っています。

 

さて、定期オトク便は、通常より配送が遅いとされています。

注文した時間にもよりますが、わたしの場合、翌日遅くても翌々日には届いていましたよ。

 

定期オトク便利用の注意点としては、商品の価格は初回購入時のまま一定ではないという点です。

 

Amazonの場合、商品の価格は常に変動していますから、定期購入の配送時に価格が変わっていても仕方がないのかもしれません。

 

しかし、何だか腑に落ちないのも確かです。

そういった意味でも、定期オトク便任せにするより、自ら注文を操作したほうが安心なんですよね。

 

とはいえ、おむつに関しては価格が変動することはほぼ無いと考えていいでしょう。

 

少なくともわたしが購入してきた数年の間に、中身の容量は変われど価格に変化は見当たりませんでした。

 

さて、Amazonファミリーに入会すると、Amazonプライムの特典も同時に受けることができます。

 

Amazonプライムってなに?

 

混合しやすいのが、Amazonプライムとどう違うの?ということ。

 

f:id:mocaca:20150719214121p:plain

Amazonプライムは、お急ぎ便(最短当日可能)、お届け日時指定便が使えるのが大きなメリットです。

 

またkindleをお持ちの方は、オーナーライブラリー利用特典もあります。

f:id:mocaca:20150719214440p:plain

kindleオーナーライブラリー

 

プライムビデオ・プライムミュージックのサービスも始まりました。

www.okaimonoto.com

 

お急ぎ便は最短当日に届くので、欲しいと思った日用品がすぐに届くというのは、子育て中には嬉しいサービスですよね。

 

おむつに限らず、本やおもちゃ日用品など通常の買い物全てに適用されるので、とても便利です。

 

むしろ、おむつは割引の恩恵を受けるために定期便に設定しますので、おむつ以外でお急ぎ便を利用することが多かったです。

 

Amazonファミリーを利用していた期間で、お急ぎ便に慣れてしまったわたしは、すっかりAmazonの虜になっていました。

見事に術中にはまってしまいましたね・・・。

  

続けるか分からない・解約する場合は?

 

ひとつのアカウントで2年目を利用する場合は、年会費3900円がかかり、クーポンはもらえません。

Amazonでは翌年も自動更新するように初期設定されています。

 

無料体験または1年間の有料会員期間が終わると、年会費3,900円(税込)の有料Amazonプライム会員に自動更新されます。

自動更新を希望していない場合は、手動で自動更新を停止する必要があります。

 

続けるかはまだ決められない・たぶん解約するという方は、設定を変更しておきましょう。

  1. Amazonファミリー会員情報の管理にアクセスします。
  2. 自動移行しないをクリックします。
  3. 次に表示される画面で会員資格を継続しませんをクリックします。

Amazonファミリー会員情報の管理

 

Amazonファミリー2年目もクーポンをもらう方法は?

 

タイトルの話に戻ります。

1年3か月の利用を経て、すっかりAmazon信者になってしまったわたし。

もはや、ドラッグストアでおむつを買うなんてことは考えられなくなりました。

 

余談ですが、赤ちゃん本舗やトイザラスでカートに箱買いしている方をよく見かけるのです。

いつもネットで買ったほうが安いし楽なのに、なぜ?って思ってます。他に何か特典でもあるのかしら。

 

それまでは、夫のアカウントで登録していたAmazonファミリーですが、初年度で退会し、わたし(妻)のIDでAmazonファミリーに登録することにしました。

 

合わせて約2年半、Amazonファミリーの特典を受けることに成功!

2年連続3900円クーポンをもらうことができました。

※Amazonに問い合わせたところ、家族会員という括りではなく、夫婦別IDであれば可能なようです。

 

3900円クーポンの使い道は?

 

3900円クーポンの利用ですが、みなさん何を買われているのでしょうか?

 

一定の条件のもとでAmazonファミリーにご登録いただいた方には、対象のベビー用品を5,000円(税込)以上お買い上げの際にご利用いただける3,900円分のクーポンをプレゼントします。

 

とのことで、5000円以上購入しないと、クーポンは利用できないようです。

 

ベビー用品が基本ですが、もちろんおむつにも使えます。

 

f:id:mocaca:20150719224130p:plain

 

でも、おむつは定期オトク便で買いたいですよね?

定期オトク便では、このクーポン使えない。

・・・ずっとそう思ってました。

 

でも違った!定期オトク便でも3900円クーポンは使えるんです。

 

おむつを定期購入する場合、定期便は1つの商品毎に「申し込む」仕様になっています。

f:id:mocaca:20150719225202p:plain

注)Amazonファミリー退会後なので、割引率が5%となっていますが、会員は15%オフです。

 

例えば、上記のように定期便を注文すると、5000円未満なのでクーポンは使えません。

定期オトク便の注文方法では、他の商品と合わせて購入することもできません。

 

では、どうするか?

 

定期オトク便の数量を「2」にして、5000円以上購入すればいいんですね。

 

あくまで1つの商品の定期オトク便でなければできないことです。

 

つまり、同種類のおむつ2セット=6パック。

おむつのサイズアップを考えると、サイズに余裕があるうちに購入しておいほうが良さそうですね。

 

クーポンの有効期限は、クーポンが登録されてから1年間ですのでお忘れなく!

Amazonファミリー会員情報の管理

 

スポンサードリンク

 

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com