白鳳堂は化粧筆を作っているメーカーです。
化粧筆で有名な熊野筆の中でも、一番有名なのではないでしょうか。
ロサンゼルスにも店舗があり、トップクラスのメイクアップアーティストや海外のセレブにも愛用者が多いとか。
白鳳堂の何がいい?
私が使っているブラシがこちら。
古いものだと10年以上前から使っているものもあります。

フェイスブラシ・チークブラシ・アイシャドウ用・持ち運び用(予備)の4本を持っています。
そう、この予備のブラシは友人から引出物でいただいた、名入れのものなんです。
今まで付属のブラシや安物を使っていた私にとっては、何これ?っていうくらいの衝撃がありました。
得に良いと感じた点は次のとおり。
- とにかく優しいつけ心地
- 粉の含みもいいからパウダーがしっかりつく
- 余計な粉はつかない
- ブラシにコシとハリがあり、扱いやすい
- 毛が抜けにくい
- 化粧もちがよくなった
もう、一度使ったら元には戻れないなと実感しました。

楽天で化粧筆セット発見!
白鳳堂を使い始めたきっかけ
私が白鳳堂を知ったのは、意外なところがきっかけ。
友人のメイクさんに「これ使いやすいからあげる」とプレゼントして頂いたのがチークブラシでした。
もう10年以上使っていますが、今でも大切に使っています。
これ、MACのものなんです。
あっ、アップルのMacではなく、化粧品ブランドのほうのMACです。
M・A・Cと表記したほうがいいのかな?
プロのメイクアップアーティストが使うことで有名なカナダの化粧品ブランドです。
実は、白鳳堂はMACにOEM供給しているんですね。
OEM(オーイーエム、英: original equipment manufacturer)とは他社ブランドの製品を製造すること、またはその企業である。
引用:ウィキペディア
そもそも日本の小さな工場でMACのメイクブラシを作っているということ自体が全てを物語っていますよね。
日経ビジネスオンラインで白鳳堂の記事を見つけたので、いくつか抜粋して紹介します。
MAC をはじめ、世界の有名化粧品会社約70社に、化粧筆をOEM供給しているのが、1974年に高本和男さんが創業した白鳳堂だ。
現在、広島県熊野町にある自社工場だけで月産約50万本。
実に、世界シェアの約60%を占める化粧筆を生産している。
三上宏幸さんなど世界中の有名メーキャップアーティストが愛用しており、品質は折り紙つきだ。
ファッションショーやハリウッド映画の撮影を支える隠れた主役と言える。
「毛先を切ってそろえるのはブラシ、うちのは筆」との言葉どおり、白鳳堂の化粧筆はすべて、毛先を切らずにそろえるという徹底した手作業でつくられている。
要となるのは、熟練された技。
それだけに、そのマンパワーには限界があるが、高本さんは工程を機械化をせず、“均一な品質で多種な化粧筆を量産する”という難題をクリアしたのである。
もう素晴らしいですよね。
同じ日本人であるだけなのに、誇らしい気持ちになります。笑
白鳳堂のメイクブラシもとい筆のお手入れ方法もしっかり読ませていただきました。
私は前述の友人から教わったシャンプー洗いをしています。
正しいかは別にして、10年以上も使い続けているので問題はなさそうです。
白鳳堂で愛用しているモノ
わたしが化粧筆と同じくらい衝撃を受けたのが、白鳳堂のアイブロウです。

もう何年使ったかも思い出せないくらい・・・残りわずかになってしまいました。
右ひとつがアイライン用、左3つがアイブロウ用(アイシャドウにも)です。
眉毛を筆で描くというのが新鮮ですよね。

現在は廃盤なのですが、画像を発見!
以前はペンシルタイプを使っていたので、店頭で見たときはへぇーと驚きました。
画像で見てもらうと分かりやすいと思うのですが、眉毛なのにこんな色?って思うような色があったりしますよね。
店員さんに「眉毛の色って人によって違うし、髪の毛の色に合わせて、混ぜて使えるのって便利ですよ」と言われて、確かにそうかも!と納得したのでした。
化粧筆とともにお買い上げしたのですが、使ってさらに納得。
まさに自分色の眉毛ができる!というくらい自然な眉色になります。
よく、眉毛マスカラってありますよね。
あれってマスカラだからかな?
液体感というか束感というか、つけてるなーって傍から見るとバレバレだなって思うことがあります。
その点、とても自然に色がつけられるのですごいなと本気で感心してしまいます。
ペンシルタイプだといかにも描きました!という感じで自然に描くのが難しい・・・と思っていた私にとって、筆で描くのがこんなに簡単で自然にできるとは!
もう、驚きを超えて感激でした。

今は付属の筆がないタイプのものにリニューアルしたようです。
さらに驚くような色のバリエーションですね。
もちろん使い終わったら、リピートするつもりです。
白鳳堂は、東京を中心に全国に直営店舗が15か所程あります。
百貨店を中心に各地でイベントをやっているようなので、お近くにきたらぜひお店で見ていただきたいです。
私の感動も少しは分かっていただけるかも?笑
※上記HPよりスケジュール確認できます。