お出かけ

ディズニーランドのおみやげ紹介!写真&値段をブログで公開するよ【幼稚園〜小学生編】

独身時代から、家族と友達と彼氏とそして夫と。数え切れないくらい行ったディズニーランド。東京から神戸に引っ越してきて早5年。ご無沙汰していたディズニーランドに行ったのは娘が3歳になったときでした。

ミニーちゃん、プリンセスに憧れていた娘は大興奮!大人も以前とは違った楽しみ方、子ども連れならではのディズニーランドに大興奮したのでした。

ただ、地方からディズニーランドに行くのは本当に大変です。小さな子を抱えて、ホテル宿泊に大きな荷物・・・。

我が家の場合は帰省と同時に行くので、ありがたいことにホテル宿泊はなしです。しかし、帰省時の荷物と合わせると、それはそれは大きな荷物で。

せっかくディズニーランドに行くんだから、お土産も沢山買いたいけれど荷物がねぇ。同じように思われる方も多いのではないでしょうか?

前置きが長くなりましたが、私たちが買ったディズニーランドのお土産(価格も分かる範囲で)をご紹介しますね。

ディズニーのお土産①ランチョンマット 450円

f:id:mocaca:20150623000929j:plain

汚れてもサッと拭ける素材が便利で、大活躍しています。購入してから2年毎日使っていますが、若干絵が剥げてきたもののまだ現役です。

遠方からディズニーに行くとどうしても荷物がかさばるので、こんな省スペースなお土産は本当に助かります。定番デザインだけでなく期間限定デザインもあるようなので、次回も必ず買おうと思っています。

各キャラクターのショップに置いてあることがありますが、ホームストアでは全種類販売されているようです。

ディズニーのお土産②光るおもちゃ

ディズニーランドで買ったお土産、幼稚園児の娘編。

※画像右はディズニーランド30周年の時に購入した光るおもちゃ。

画像 左:ティンカーベル 光るペンダントライト 1500円

LEDなのかな?薄くて小さいのにとても明るくて、動くティンカーベルがめちゃくちゃかわいいです。暗くなってくると、光モノをつけている子供たちが増えるので、自然とおねだりされますね。笑

隣にミニーちゃんのライトがあったのですが、断然ティンカーベルのほうがかわいかったです。ミニー好きの娘もこれがいいって即答でしたよ。

小さくて軽いので、ディズニーから帰ったあともよく使っています。お祭りに行くときなどにぶら下げておけば見失いませんので重宝してます。

画像 中央:グリーンメン提灯ライト セールで1000円 

提灯のように明かりを手に持つだけでなく、下からグリーンメンが映し出される仕様。

取っ手を外すこともできます。うちの子は、大きいグリーンメンでた!小さいグリーメンでた!とひたすら上下に振りながら遊んでいます。笑

夏の商品だったようで、お安くなっているのをGETしましたよ。

ディズニーのお土産③プリティートレジャー 選べるアクセサリーBOXつき 1000円

f:id:mocaca:20150622162230j:plain

好きなヘアアクセなど5つ選んで、さらにミニーとデイジーのピンクのキラキラボックスがついてます。ヘアアクセサリーだけでなく、指輪やブレスレットもありました。

娘は自分用、お友達にあげるようで2つ購入していましたよ。お友達とお揃いのヘアゴムをつけて嬉しそうでした。こちらは女の子へのお土産に特におすすめです。

常に同じものというわけではなく、どんどん新しいものがでてくるようなので、次回もたぶん買います、買わされます。笑

・ディズニーランド トイステーション

・ディズニーシー  マーメイドトレジャー で売っているようです。

ディズニーのお土産④リロのルアウ&ファンの思い出

ディズニーランドで買ったお土産、幼稚園児の娘編

*レストランでのショー料金は別途必要です。

手首用のレイ&キャラクターのサイン(印刷)のセットは、ディズニーランド内にあるポリネシアンテラス・レストランのランチショー「リロのルアウ&ファン」でいただいたので、記念にお持ち帰り。ミッキーなど出演キャラクター全員がテーブルまで来て、一緒に写真撮影をしてくれます。

ステージ上で一緒にダンスしたりと子供たちは大興奮で、帰ってからもレイをつけて踊ってました。笑

こちらのショーは、沢山の乗り物に乗ることができない幼児に特におすすめ!私たちはB席で見たのですが、B席最前列だったこともありS席より断然見やすかったですよ。

最近ディズニーで買ったお土産

f:id:mocaca:20160105085445j:plain

左から、

  • 上:ディズニーキャラクタースタンプセット(全58種) 1540円
  • 下:ディズニープリンセススタンプセット 1230円
  • プリンセスのヘアゴム(ラプンツェル・ベル・シンデレラ) 1500円
  • ミニーの光るペンダントライト 1600円

狙っていたアリエルのランチョンマットが売り切れていたのが無念。スタンプは、たくさん入っているのでお得ですね。何度も繰り返し使えるのが嬉しい。笑

箱は紙箱だったので、手持ちのケースに入れ替えましたよ。

58種類はこんな感じ。

f:id:mocaca:20160106093028j:plain

<スタンプの素材について>キャラクタースタンプはプラスチック製ですが、プリンセススタンプは固めのスポンジ素材?のようでした。

f:id:mocaca:20180129102927j:plain

ディズニーシーに行ったので、シェリーメイとジェラトーニのぬいぐるみを買いました。各3,800円、コスチュームがないタイプです。

f:id:mocaca:20180129103817j:plain

ミニースイーツメモ6冊セット(約1200円)はお友達へのお土産。残った1冊は娘にプレゼントしましたよ。

f:id:mocaca:20180129101825j:plain

左:マニュキュア3本セット 1,400円

右:リップ・マニュキュア(水溶性)・ネイル・ポーチセット 2,200円

f:id:mocaca:20180129102244j:plain

幼稚園の友達に配る用にプリンセスのシールを買いました。シンデレラ・アリエル・ラプンツェルの3つセット(750円)

可愛いミニクリアケースに入っています。

f:id:mocaca:20180129102821j:plain

1セット24枚のフレークシールです。

かさばらないのがいいですね。小学生の長女はクリアファイルを購入(300円)。写真撮り忘れましたが、薄くて持ち帰りやすいのがいいですね。

f:id:mocaca:20180129104126j:plain

プーさん好きな友人へ。はちみつキャンディー(980円)

セオリーですがお土産は早めに買っておくと安心ですね。帰りの時間が近づくに連れて、どこのショップも大混雑。小さい子供がいれば自由に動き回ることもできませんし、迷子になったらそれこそ大変です。

事前にどんなグッズが人気か何を買うかネットで調べてから行くと安心。ここのショップにしかない、というお土産もありますからリサーチは重要ですね。

親になると自分が楽しむより子供が楽しんでいるのを見るのが嬉しかったりしますよね。子供の笑顔のためにもお土産リサーチおすすめです。

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com