週末は夫が仕事のため、母子3人でおでかけしていました。
このお休みどこに行こうかな?
遠くに行くのも疲れるし、手軽に行けるイベントでもないかな~とアンテナをはっていたら、あるわあるわ。
無料イベントが5つもありました。
- 近所のスーパーでカゴメさん主催の「親子食育講座」お土産つき
- ショッピングセンターで「絵本の読み聞かせ(英語絵本あり)」お土産つき
- 土木建設会社主催の「こども祭り+木工体験+包丁とぎ」手作り品お持ち帰り
- 商店街でくじ引き・ウクレレ演奏会
- 図書館読み聞かせの会
わたしは上の3つに参加しました。
すべてお土産つきという大変有難い企画です。笑

カゴメさん主催の「親子食育講座」は、カゴメさんの会社内容とクイズなど。
幼稚園児には少し難しかったようですが、わたしには興味深い話も多く楽しかったです。
その中で、なるほど~と思ったこと。
- 世界のトマトの種類は1万個程度、カゴメさんでは7500個程取り扱っている。
- トマトを一番食べる国は?というクイズ、なんと1位はリビア!イタリアかと思ってたのでびっくり。
「野菜ジュースのひみつ」という学研まんがをもらったので、じっくり読みたいと思います。
ジュースはすぐに飲んじゃったけど(おいしかったです!)
お土産3人分も頂けてKAGOMEさんありがとうございます。
ショッピングセンターの絵本読み聞かせは、
日本語の絵本だけでなく英会話教室講師による英語絵本の読み聞かせもあり、新鮮でした。
言葉は違えど絵を見ながら、子供たちも真剣に聞いていましたよ。
ショッピングセンター内の書店主催だったので、
雑誌の付録をお土産に頂きました。
子供たちが肌身離さず持っているので、写真は撮れず。
りぼん、楽しい幼稚園、ディズニープリンセスの付録で、子供たちのテンションMAX!
近所の土建主催のイベントでは、スーパーボールすくいやポップコーンなどが無料で楽しめ子供たち大満足。
母は、プロの大工さんに教えてもらいながら、
なんとかこども椅子を完成させることができました。

大工さんってすごいなーと改めて思ったし、道具の扱い方などためになる話も聞けてDIYにちょっと興味でてきました。
個人的に1番の目玉は包丁とぎでした。
無料で研いでもらえるとあって、自宅から包丁持参しましたよ~(笑)
おかげさまで切れ味もよくなり、母大満足!
我が家の近所では、毎週末このようなイベントがあるので非常に助かっています。
遠出しない日でもイベント+公園で子供たちは十分満足してくれるんですよね。
ちなみに今回のイベントのうちいくつかは、ママ友さんが教えてくれたもの。
いつもアンテナをはっていて、色んなところから情報をゲットして教えてくれるんです。
イベント通のママ友さんがいると、何かと心強いですよね。
友達家族と一緒にお出かけできて、子供もわたしもいつも以上に楽しむことができました。
最後に、ママ友さんに聞いた情報GETポイントを少しだけ。
- 区役所、図書館などの公的施設の掲示板・チラシ
- ショッピングセンターサイト内のイベント情報
- 家族向けのフリーペーパー
- 公園・駅・商店街・スーパーなどに貼ってあるチラシ
- 地域新聞(市町村発行のものから、産経新聞リビング新聞、その他地域密着型の新聞など)
- イベント情報サイト
みなさんの近くにも探せば無料で楽しめるイベントがあるかもしれませんよ。