おすすめ

西友、まるでコストコのようだった。お得?安いの?SEIYUドットコムにはまる理由。

f:id:mocaca:20150613110917j:plain

西友って近所にありますか? 

東京に住んでいた頃は頻繁に利用していたのですが、こちらではあまりお目にかかりません。そんな私がなぜ西友のネットストア、SEIYUドットコムを利用するようになったか?

 

コーヒーのコスパどこかいい店ないかな~と思って探し始めたのがはじまりでした。

今までは、楽天ショップの澤井コーヒー、タリーズ福袋でゲットしたコーヒー、コストコで購入したコーヒーをこだわりなく飲んでいたのです。色々試してみたけれど、やっぱコストパフォーマンスがいいコーヒー豆を極めたい!と調べてみたところ、SIYUドットコムの「みなさまのお墨付き」がすごいらしいとの情報をゲット。

<最新情報>SEIYU倉庫館がビッグセーブにリニューアル→サービス終了→楽天へ!?

SEIYUドットコムって安いの?私がはまった理由

「みなさまのお墨付き」は、西友のプライベートブランド(PB)商品のこと。

400グラム、428円(税込)、値段はそこそこ安いです。残念ながら、コーヒー豆ではなくコーヒー粉だったので、我が家のコーヒー豆選抜では圏外となってしまったのです。

長期保存の観点から、粉から豆に移行したいと思ってまして。

 

しかし、SEIYUドットコムはコーヒー以上にお得な商品であふれていました。

米ウォルマート傘下であるがゆえ、アメリカンなおしゃれな商品もあって、見てるだけでもなんか楽しい!とわたしの買い物魂に火がついてしまったのです。

というわけで、私のおすすめ商品を紹介させていただきます。

>>><公式>SEIYUドットコム

本当は教えたくないけど教えちゃう!おすすめ商品4選

安さとうまさで衝撃を受けたリピート商品第1位がこちら。

▼みなさまのお墨付き チューハイレモン ストロング 

f:id:mocaca:20180423124926p:plain

夫はチューハイレモン味が大好物で、いつもはサントリーの「ストロングゼロ ダブルレモン」を愛飲していました。

f:id:mocaca:20150718110502p:plain

他のチューハイよりもがつんと強めのアルコール、果汁感がよいのだそうです。西友PBチューハイのほうが安い上に家まで無料で宅配してくれるなんて、驚きです。

 

価格よりも味に感動したようです。イオン・セブンプレミアムのPBチューハイを飲むたびに「なんか違う・・・」と、ことごとく却下されておりまして。氷結レモンですら、「なんか美味しくないからイヤ」と言っていた夫が褒めちぎる西友のチューハイ。さすが、みなさまのお墨付きだわ!と思ったわけです。

<追記>リニューアルによりアルコール度数が9%に、果汁が3%になりました。(ストロングゼロと同じ!)

 

▼きほんのき アルミホイル 8m(幅25cm)

f:id:mocaca:20180423125050p:plain

西友PB商品には「みなさまのお墨付き」と「きほんのき」というシリーズがあります。「きほんのき」は商品群での最安値を目指して作られたシリーズなので、本当に驚くほど安いです。最安値かつエブリディロープライスです。

もうこれは買うしかないでしょう。

 

▼グレートバリューエキストラバージンオリーブオイル 914g 

f:id:mocaca:20180423125239p:plain

オリーブオイルは為替の影響も受けやすいので、値段は変動しますよね。700円〜800円台なので、必ずしも最安というわけではありませんが、美味しいのでリピートしています。

 

▼炭酸水 350ml

f:id:mocaca:20180423125444p:plain

もう安すぎますね!夏場はキンキンに冷やして1本飲み切ります。ペットボトルより冷たくて美味しく飲めるのでおすすめです。レモンタイプもありますよ。

 

 スポンサードリンク

まるでおしゃれな海外マーケット

SEIYUドットコムは前述したとおり、ウォルマート傘下のスーパーです。

普通のスーパーでは見かけないような、かわいい商品もたくさんありますよ。

▼ソリーニ ゴールデン ヘーゼルナッツ 165g 税込213円

http://i.the-seiyu.com/front/img/commodity/shop/00000000/commodity/998006423300972_common.jpg

イタリア直輸入のお菓子です。

チョコの中にヘーゼルナッツのざくっとした食感がたまらない。チョコは日本のものが美味しいって常々思っているけど、たまには海外ものも食べたくなります。

はじめて見るパッケージで試しに買ってみたら美味しくてはまっちゃいました。

 

▼グレートバリュー ベアハニー 340g 税込645円 

f:id:mocaca:20180423130138p:plain

とにかく可愛い!アルゼンチン産の100%天然はちみつだそうです。コストコでも似たようなベアハニーがあるみたいで、お値段約1000円。中身は当然違うんでしょうが、断然SEIYUのほうが安い。

私、はちみつは中国産以外だったらどこでもOKなので国産にはこだわりません。

 

どうでしたか?買い物魂に火をつけるほどの魅力が伝わりましたでしょうか。笑

他にもコストコの人気商品バウンディや、イギリスの人気スーパーASDA社のワインが購入できたりと、SEIYUドットコムはおしゃれな海外マーケットのようでもあるのです。

f:id:mocaca:20160224013419j:plain

配送・送料について 

私はSEIYUドットコムのSEIYU倉庫館を使っています。

 f:id:mocaca:20150806200627p:plain

配送センター便からSEIYU倉庫館にリニューアルしたようです。

もちろん、税別1980円から送料無料です。

送料無料ハードルが低めなのも有難いんですよね~。

 

SEIYUドットコムがいつでも3%オフになるって本当?

ネットスーパーやSEIYU倉庫館の利用を少しでもお得にするために調べてみました。

ウォルマートカード セゾンでお支払いすればSEIYUドットコムの利用がいつでも3%オフ!3%と侮るなかれ〜!毎日のお買い物が断然お得になりますよ。

さらに電気・水道・ガス(対象加盟店)の利用料金をウォルマートカードで支払うと料金が1%オフになります。

詳しくは公式サイトでご確認くださいね。

>>><公式>ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード

 >>><公式>SEIYUドットコム

 

<追記>2018年4月

 SEIYU倉庫館がビックセーブにリニューアル→サービス終了→楽天へ!?

                  

ビッグセーブがサービス終了!楽天で買えるよ

ビックセーブにリニューアルして、送料無料ハードルが5000円以上に引き上げられました。少量買いしていた人にとっては間違いなく改悪…。さらに対象エリアに限り(購入金額にかかわらず)エリア手数料が加算されます。

そしてビックセーブは、2018年1月末でサービス終了しました。

 

約3ヶ月後の2018年4月23日、楽天での取り扱いがスタートしました。西友のPB商品「みなさまのお墨付き」「きほんのき」のうち、約380品目が対象です。

取り扱い店舗は、爽快ドラッグ楽天支店、ケンコーコム楽天市場支店の2社。

>>>爽快ドラッグ

>>>ケンコーコム

 

LOHACO・楽天の使い分けもおすすめですよ。

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com