
母の日が終わったと思ったら父の日ですね。2020年は6月21日(日)が父の日です。
みなさんもう準備されましたか?私の実父がすでに他界しているため、毎年義父へのプレゼントを選びます。何にしようかな?喜んでくれたかな?とひとりソワソワ。
実父なら趣味嗜好もだいたい分かりますし、どうだった?今年はいまいちだったと感想も聞けるのですが、義父にはなかなか聞けません。今まではお酒を贈ることが多かったのですが、最近はお酒の量もだんだんと減ってきているとのこと。
とはいえ、身に付けるものなどは趣味もあるし・・・と消去法で結局お菓子など消えものを送ることがほとんど。甘いもの・しょっぱいものどちらもOKなので、和菓子~洋菓子をローテーションで贈っていました。
それが最近ちょっと変わりつつありまして。夏の帰省で、いつもより長く義実家にお世話になったんですね。そのときに義父がやたらとコーヒーを飲んでいたんです。食後は必ずお義母さんの淹れたコーヒーを飲み、自室で読書するついでに、アイスコーヒーをグラスに注いで持っていったり。
1日1リットルは飲んでるんじゃないかな?それでピンときまして、翌年これ買いました。
我が家も夫が晩酌で使っているのですが、氷が溶けず結露も付かない優れものなので、義父も読書のお供に使ってくれるかな、と。ちなみに我が家は350mlの缶チューハイを飲むので、400mlのほうを愛用しています。
義父が2階の書斎まで持ち運ぶことを考えて、今回は320mlにしてみました。これがビンゴ!帰省する度に愛用してくれる姿を見かけるので、よしっ!とひとりガッツポーズしてる私なのでした。
そして今年はコーヒー大好きな義父に、スターバックスのコーヒーギフトを贈ろうと思ってます。

普段買わない少しだけリッチなものをというテーマで選んでみました。今回の一件を通して、やっぱり普段の生活ぶりを観察するのって大事だなと改めて思いました。
でも!夫に言いました。
毎年散々悩んでるの知ってるんだから、お義父さんがコーヒー好きならもっと早く教えてよ~って。夫そんなこと知らなかった、と一言。男子はあまり観察力がないようで・・・。うちだけ?
父の日ではないけれど、以前、名入れブックカバーを贈ったら喜ばれましたよ。

2016年は私が大好きな半田そうめんを贈りました。夏に向けて暑くなるので、そうめん喜んでもらえました!
みんな何をプレゼントしているの?アマゾンの父の日特集も参考になります。
半田そうめん本当においしくてオススメですよ〜