おすすめ

高還元率?ジャックスのリーダーズカード利用で57,332円還元されたことを報告します。

高還元率?ジャックスリーダーズカードでお得

我が家は基本的にクレジットカードが使えるお店は、全てクレジットカードで支払います。インターネットショッピングはもちろんのこと、スーパーでジュース1本買う場合もです。

サインレスだからむしろ現金決済より会計時間は短くてスムーズ。もともとカード会社に勤めていたこともあり、独身時代からクレジットカード払いが基本。

現金主義だった夫も今ではカード払いになりました。

夫が本人会員で、妻の私は家族カードを持たせてもらっています。

 

私が使っているのは、ジャックスのリーダーズカード。リーダーズカードはAmazonとの提携カードで、高還元率が売りのクレジットカードなのです。

 

なぜリーダーズカードを選んだのか?

それはリーダーズカードが高還元率カードだからに他なりません。リーダーズカードの基本的な還元率は1.5%です。通常のクレジットカードは0.5%~1%が多いので、かなりお得と言えますね。

さらにAmazonでお買いものができる「Amazon限定デポジット」に交換する場合は、還元率1.8%と0.3%もUPします。

 

買い物で貯まった5000ポイントを「Amazon限定デポジット」に交換すると、Amazonでのお買い物6000円分が無料になります。

例えば、Amazonで10,000円買い物した場合、10,000円-6,000円=4,000円を支払います。そう、6000円分タダで買い物できてしまうんです。

ただし、Amazon限定デポジットの利用期間は3か月と短いので注意が必要です。

 

これには裏ワザがあって、Amazonギフト券(Eメールタイプがおすすめ)を購入すれば、1年有効期限が延長されます。

裏ワザを使えば、なんと最長1年3か月の有効期限となるわけですね。ポイントをAmazon限定デポジットに交換してからの期間なわけですから、必要十分です。

 

限定デポジットよりAmazonギフトのほうが有効期限や残金が確認しやすいので、私はいつもAmazonギフトを購入しています。限定デポジット利用開始日は、ポイント交換時に〇月〇日から利用可能と表示されるので、期日がきてからギフト券を購入しましょう。

このタイムラグが少し面倒なとこですね。

 

ジャックスモールを使いこなす 

さらに高還元率を実現するのが、ジャックスモールの活用です。よくあるポイントサイトのような仕組みです。

ジャックスモールを経由してのショッピングで+0.5%還元率がUPして、最大で2.3%の還元率となるようです。

>>>JACCSモール(ジャックスモール)

 

Amazon、楽天は0.5%ですが、LOHACOはなんと1%です。さらにはポイントアップ期間で特別ポイントを実施しているところもあります。現在はビックカメラが1.5%です。

10,000円のお買いもので150円分のJデポが獲得できますよ。

 

ここで注意したいのは、ジャックスモールで貯まるのはJデポというものです。Jデポはクレジットカード請求時に、まとめて差し引かれます。

1万円のクレジットカード利用に対して、500円分のJデポが貯まっている場合、9,500円の請求になるということ。

 

ただし、Jデポはいくら貯まったかが不明瞭なので、個人的にはおまけという感覚ですね。サイト経由前からカートに入っていたもの、カートに入れてから24時間を超えたものは無効になるなど細かい条件も結構あります。

 

クレジットカードを選ぶポイントでもう一つ忘れてはいけないのが、クレジットカードの付帯保険です。 プロパーカードには常識でも、年会費無料のカードには付帯されていないことも多いので注意が必要です。

リーダーズカードは、保険金最高2,000万円の海外旅行傷害保険がついているのが特徴。リーダーズカードの宣伝になってしまいましたが(笑)、ここからが本題。

 

還元ポイントの内訳は?

昨年1年間のクレジットカード支払い金額は、2,162,000円

200万円を超えていました。これは各種保険、通勤費、帰省費など全て込みの金額です。

 

そして、クレジット払いにしたことにより受けられるポイントの明細はというと

  • Jデポが2,426円分
  • Amazon限定デポジット54,906円分

合計57,332円還元されたということになります。つまり、200万円使って6万円近く戻ってきたというわけです。

 

それって多いの?と思う人もいるかもしれません。

世は低金利時代まっただ中。お金を預けたとしても、6万円なんて金利なかなかもらえません。 それがお金を使うことによって、6万円もらえるわけですから。

なかなかどうして嬉しいじゃないですか。

 

<追記>

残念ながらリーダーズカードの還元率が改悪されてしまいました。(2015年12月より)

還元率1.5%→1.1%

大ショック!!

ですが、これを機にリクルートカードに申し込みました。

還元率1.2%で、年会費は無料です。

 

何より魅力だったのはnanacoカードへのクレジットチャージができるという点。

税金など払込票でコンビニ払いをする場合、現金払いではなくクレジットカードで支払いたいですよね。リクルートカードからnanacoカードにチャージして支払うことで、クレジットカードのポイントも貯まる仕組みです。

貯まったポイントはホットペッパービューティーを利用して、美容院代にする予定です。

スポンサードリンク