子育て

子どもを笑わせ、楽しませる親。そんな人にわたしはなりたい。

 

こどもを笑わせ楽しめる親になりたい

関根麻里ちゃんママになられたんですね。

出産おめでとうございます!

 

関根麻里ちゃんってテレビに出始めた頃は、帰国子女押しの2世タレントって嫌味な感じ~って大変失礼ながら思っていました。でも、色んな番組にでてるのを拝見するうちに、周りへの気遣いはできるし、しっかり者だし、何よりいつもニコニコしているしいい子だなーって。

関根さんが愛妻家なのは有名だし、ご家族に愛されて育ったからこんな可愛らしい素敵な女性に育ったんだな~なんて親目線で見ていたんですよね。

 

さて、ひょんなことから小町のトピックを見ました。

毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013年ベストトピ賞を受賞した人気トピックらしいですよ。

 

4人の子育てをがんばるお母さんからのトピックで、要約するとこんな感じ。

パパは仕事で不在がち、4人の息子さんの子育てで毎日バタバタ&イライラ

「子どもが可愛くない」と思ってしまう自分に罪悪感まで感じるようになり、子どもに当たってしまう→子どものイタズラがふえるという悪循環におちいったママ。

 

そんな中、テレビ番組で関根勤さんが言っていた言葉が救ってくれる。

「(子育て中は)子供をいかに笑わせるか。そんなことばっかり考えていました。

お風呂に入る前にお尻を壁から突き出して振ったりとかね。」って。

 

早速その夜に試したママ。

すると、子どもたちは大笑いでみんな笑顔に

子どもを笑わせようと毎日考えて過ごしていたら、子どものイタズラも減って毎日楽しくて仕方がない。

読んでるこちらがHAPPYな気持ちになる、そんなお話でした。

これを読んでまず思ったのが、うちの夫と同じじゃない?笑

 

お風呂に入る前は、裸でどじょうすくいか?っていう意味不明なダンス。変顔でのドリフ踊りもはさみつつ、ゲラゲラ笑う子どもを持ち上げてクルクル回転。裸で馬になるのはお手のもの。

いったい何の時間?っていう意味不明なひとときですが、子どもたちはゲラゲラ笑って楽しそう。たぶん1日のうちで1番笑ってる時間だと思う。

 

うちの子たちはパパっ子だね~、とよく言われます。

私(ママ)と比べて子どもと接する時間は少ないけれど、こんな濃密な時間を過ごしててパパが嫌いなわけがないよね。

こんなパパさん、実は多いのでは。というか、みなさん家では同じでしょ?笑

 

幼稚園のパパさんの話。

弁護士さんで、いつも眼鏡をかけて難しそうな顔をしているパパさん。幼稚園のお迎えに、その日はたまたまパパが来ていて、娘さんと帰っていきました。私はだいぶ後ろを歩いていたのですが、突然パパがお尻くねくね歩きを始めたんです。

 

娘さん大うけ!「パパ、もう一回くねくねやって~」とキャッキャッと笑っています。パパは気をよくしたのか、手を左右にオーバーに振りつつの再くねくね歩き。娘さんゲラゲラ笑いながら帰っていきましたよ。

 

私はいかにも真面目そうなパパさんがおもしろ芸を披露するのを見ていて、驚きよりもみんな同じなんだな~ってむしろ納得。子どもをを笑顔にするためなら、親はなんだってしますよね。と思った出来事でした。

 

小町のトピックを読んで、夫と同じだなーと思った私なのですが、なんだか急に私もやってみたい!と思ってしまって。お風呂入る前にやってみたんですよね「お尻突出し」を。そしたらね、子どもたちがゲラゲラ、ヒーヒー笑うわけですよ。

「もっかいやってー!」ってそれはもう大人気で。しかも裸踊り、かなり気分爽快でした。笑

 

帰宅した夫に話したら、まぁ俺は見たくないかなって言われちゃいましたけど。もともと見せる気ないわー!

 

まとめ

親は子どもを笑わせ楽しませたくって必死なんだよ。

でも実は親自身も楽しいんだよ。ってこと。

 

おわり

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com