おすすめ

楽天AmazonよりLOHACOのほうが便利?上手に使い分けてお得に買い物しよう。(楽天編)

私はインターネットショッピングが趣味なので、数多くの通販サイトで買いものをしています。

その中でも楽天・Amazonは主力ともいえる存在でした。

楽天はダイヤモンド会員、Amazonはプライム会員(アマゾンファミリー)ですので、ヘビーユーザーと言えるでしょう。

そんな私が最近よく利用するのがLOHACOです。

購入がじわじわ増えつつあります。

 

理由はLOHACO編でじっくりと。笑

>>>楽天AmazonよりLOHACOのほうが便利?上手に使い分けてお得に買い物しよう。(LOHACO編) – 家計とお買いモノと。

何をどこで買うか?効果的な使い分け方法を模索中。

使い分ける基準は、安さ・速さ・信頼度・プラスαです。

今回は楽天市場のメリット・デメリット・注意点をお話ししたいと思います。

楽天市場のメリット 

  • 商品数が多く、定番商品だけでなく、楽天にしかないショップの多さが魅力。
  • レビューが多く、ショッピングの参考になる。
  • 商品が多い故に探し出す楽しみがある。
  • 楽天ポイントは、イベントにより高ポイントGETのチャンスがある。
  • 楽天カードで支払うとポイントいつでも2倍。
  • 楽天スーパーセールが頻繁に開催され、お得に買い物できる。

お得なポイント、ショップの多さが魅力です。

 

楽天市場のデメリット

  • 基本的に送料がかかり、送料無料にするためのハードルがショップ毎に異なる。
  • Amazonのような商品単位ではなく、ショップ単位。探したい商品を扱うショップを一覧表示することは難しい(キーワード検索しても正確には表示できない)
  • ショップ毎に価格が違うため、お得に購入しようとすれば比較検討する必要があり手間がかかる。
  • 広告に力を入れているショップが多く、商品をカートに入れるまで、かなり長くスクロールしなければならない。

 ショップ数が多いため買い物に時間がかかることも。送料のハードルが高いショップが多い。

 

楽天市場利用時の注意点・気が付いたこと

  • レビュー評価が低いショップに気を付ける。
  • ポイント企画を活用する(楽天マラソンなどでまとめ買いがおすすめ)。
  • レビュー評価4点以上のものでも、評価1~2点などのレビューも必ず確認し、低評価レビューを見逃さない。
  • 一つの商品が安いからといって、同時に購入する他商品まで全て安いとは限らない。
  • 送料基準との兼ね合いで、必ずしも最安ショップで買わないことも選択肢のひとつ。
  • 同じ商品でもショップによって、価格・対応が違う。新しいショップも続々できているので、定期的に見直し、最適ショップを見つけるのがベスト。

お得なポイント企画を利用して、慎重に買い物すべき。定期的な見直しも忘れずに。

 

楽天お得に安くインターネットショッピング使い分け

 

実際に私が楽天市場で買っているもの

では実際にどこで何を買っているかというと、たくさんありすぎて。笑

活用例ごと紹介させていただきますね。

 

まずは、豚肉。 

www.okaimonoto.com

ハンドソープ・アルコールスプレーなどの日用品は宅配で!

www.okaimonoto.com

アロマオイルは欠かせません。

www.okaimonoto.com

エコ洗剤はいつもこのお店です。

www.okaimonoto.com

 

カミソリ刃は、ドラッグストアより安くてびっくり。

コンタクトは処方箋無しの時代ですね。

のりは楽天マラソン買い回りの救世主、ぽっきり千円!

圧倒的レビュー数で納得の味ですよ。

どれも定期的に購入している定番商品がほとんど。

楽天マラソンで、まとめて購入すればポイントがどんどん貯まりますよ。

 

楽天マラソン完走の前にぜひ一読を!

www.okaimonoto.com 

 楽天マラソンは完走します。

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

Amazon編・LOHACO編につづきます。

www.okaimonoto.com

www.okaimonoto.com

 

 

スポンサードリンク