
子どもが生まれてから幼稚園に入園するまでの4年間、服装って全然気にしていませんでした。2歳差の子どもたちを連れてのお出かけは、公園で走り回ってもいいように、基本パンツスタイル。子どものよだれで汚れても気にならない値段、かつ洗濯しやすい素材ってなると、無印・ユニクロ・GAPばかり…。
毎日きまって会う人もいないから、そんなに洋服もいらないし、自分の洋服を買うくらいだったら、子供たちの洋服を買いたいって思ってました。
そして子どもが幼稚園に入園したわけなんですが、幼稚園ママたちの服装のきれいなこと!!!今までもママ友というつながりはあったけど、明らかに乳幼児ママとは違う品の良さなんですよね。
ドラマにでてくるお受験ママみたいにコテコテではないけど、なんかみんなお洒落で。
きれい系のママや


カジュアル系のママ、みんなきれいなんですよ。


我が家は普通(お受験なし)の私立幼稚園に通わせているのですが、乳幼児ママを卒業したばかりの同じ年少ママさんより、年中年長ママさんのほうがこなれて、なんかかっこいい!
毎日の送り迎えで幼稚園に通ううちに、だんだん自分の服装が気に入らなくなってきました。が、おしゃれママさんを目の当たりにして、洋服への思いがふつふつ湧き上がってきたんですよね。
さらには、幼稚園の行事に出席する度にTPOっていうんですか?
入園式や卒園式はもちろん、音楽会や懇談会、お誕生日会に保護者会など…。幼稚園には母親が参加する行事がたくさんあります。それ相応の服装を着なければいけない状況が増えていました。
自分のワードローブを見直そうとまずは断捨離から。独身時代の若すぎる服、子供たちと公園に行くときに着ていたお疲れ気味な洋服たちは処分することにしました。
理想とするワードローブにするために
- 幼稚園の送り迎えにはきれいすぎないきれい目カジュアル。
- ○○会などには少しオシャレして着ていけるおめかし服。
が必要だなと再確認。
幼稚園児とは言ってももちろん公園にも行くし、2歳児もいるし、無理のない範囲でおしゃれを楽しみたいな、と。独身時代のように洋服ばかり買えないし、収納だって広くない。とりあえず厳選して数着買ってみることにしました。
まずはじめに買ったのは、カーディガン・ツイードジャケット・セットアップ。
送り迎えには、いつも着ているシンプルTシャツにカーディガンをはおるだけで、少しきれいめな印象に。○○会には、手持ちのスカートにジャケットをはおったり、セットアップでちゃんとしてる感をだしたり。
このセットアップワンピース素敵!気になる〜

そうこうするうちに、だんだんおしゃれすることが楽しくなってきたんですよね。久しぶりにファッション雑誌なんかも読んで見たり。やはりママといえばVERYでしょうか?
ツイードジャケットは何かと便利。ワンピースはもちろん、デニムやパンツスタイルにも合うので重宝しています。
左はROPE、右はBEAMSのお手頃ラインビーミング ライフストア バイ ビームスです。

どちらもRakuten BRAND AVENUEで買いました。(楽天市場のブランド公式ファッション通販サイト、ZOZOTOWNみたいなもの)
ポイントやクーポンのおかげで店舗よりお得!
ジャケットを1つ持っておくだけで着回しできます。入園式や卒園式だけでなくデイリー使いしやすいタイプがオススメ。

自分に手間をかける時間を久しぶりに取り戻せて、気持ちまでいきいき。笑 洋服だけじゃなく自分にもっと手間をかけて、キレイでいたいなーなんて思った今日この頃でした。
ちなみに、幼稚園ママで所持率が高いなと感じたものベスト3はこちら。
1位 レインブーツ
2位 日傘(帽子)
3位 サングラス
日よけ雨よけ対策が基本ですかね。笑 暑い日も雨の日も幼稚園はありますから、無理なくお洒落を楽しみたいですね。

サングラスはすっぴん隠しにも有効だったりします。笑

私の愛用品、どれも幼稚園ママ所持率は高めです。

ダークブラウン使用中。エーグルは形がきれいで、お洒落ブーツ感覚で使えます。

ナチュラル使用中。
ヘレンカミンスキーは帽子が似合わないわたしでも使える、さすがのデザイン。
kakeito-okaimonoto.hatenablog.co